ピアノを弾く事と体力について 💪
2024/07/14
ピアノは結構 体育会系なんです 🎵
ピアノのイメージとして、優雅、淑やか、温和しめ・・
ピアノは 令和の現代においても椅子に座っておとなしく演奏する 🎶 というイメージを持ってレッスンをスタートさせる生徒さんも少なくないです (#^.^#)
ですが、実際のところ 先ず大事な基本が『 ピアノを弾く姿勢 』にあります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆

< ピアノ椅子に『 座り方 』なんてあるの ?! >
初めてピアノ椅子に座る時、ほとんどの方が深く座ります。
ピアノを弾く場合( 深く座ると )打鍵する為の重心が後退します。( よって 背もたれがある高低椅子なら背中をつけて奥深く座って足をぶらりでは正しい姿勢といえませんね。)
正しくは足をしっかり踏ん張れる状態で『 腰を置く 』という形です。
それだけでも「 思っていたのとは違う !? 」感じることと思います 😊
< 指で打鍵 🎹 でも指先だけで弾かない !? >
ピアノは指で弾きますが、指先だけ動かして打鍵してもよい音が鳴ってくれません。
しっかり音を出す為には身体の重心のかけ方を覚えること、指先だけで弾かないようにすることですが、足腰 及び身体全体のバランスを覚えるまでは時間が必要ですね。
つい足を伸ばしたり、足を組んだり、姿勢を保てなくなる生徒ちゃんも・・
たくさんの課題を熟しながら練習をして時間をかけて覚えていきましょうね。
ピアノレッスンは結構 体力を使います 💪
中級くらいのレベルになり、曲が大きくなっていくとエネルギーも消耗します 👆
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
秋の運動会の季節 🍁
「 今、運動会を終えてレッスンに来ました !! 」という 1年生の Y くん。
その日は運動会で エネルギーが消耗してレッスンではスタミナ切れとなりました (^_^;
決してたるんでいたわけではありません!
『 ピアノを弾く 』という運動の余力が残っていなかった為ですね。
身体は日々成長してどんどん大きくなっていきますので 温存できる体力の振幅もこれから益々増えていくと思います 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
5歳の生徒ちゃんからのお手紙 ♪
5歳の生徒ちゃんからの嬉しいお手紙 (o^―^o) 3 歳からスタートさせた大 …
-
-
ピアノレッスンへのイントロダクション 🎶
それぞれの形でピアノレッスンへの意識を高める時間 ❢ 「 ピアノを弾くことと同じ …
-
-
ピアノ演奏を自己採点すること ♪
練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …
-
-
0歳児が通うピアノ教室 🎶
ピアノ大好きな 0 歳児 !! 週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …
-
-
4歳からのピアノレッスンで感性を高める ✨
『 選ばれる人 』になる! ピアノを通じて習得できることは溢れるほどたくさん …
-
-
兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )
秋の体験レッスン 🍇 8月もお盆を過ぎると少しづつ …
-
-
ピアノリハビリの驚く効能効果について !!
整形外科医も勧めるピアノリハビリとは 事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …
-
-
ピアノが継続できる生徒さんの特長とは?
ピアノが継続できるのか ? という不安が継続できない現実になる < お問い合わせ …
-
-
上手に弾けるようになりたいピアノ曲で応用練習してみよう
ちょっぴり特別な曲で応用してみる 🎵 いつも練習している課題の節 …
-
-
5歳の女の子のピアノ体験レッスン ♪
次のピアノレッスンが楽しみ 🎶 初めての場所で 初めましての先生に出会って、 …







