『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

我が子の習い事としてピアノを選ぶ

      2025/08/11

ピアノ講師の娘さん ♪

 『お母さまはピアノの先生』 という生徒ちゃんがおられます。
その お母さま(ピアノの先生)は、生徒さんの親御さんに実によく言われる言葉として、「ご自分で我が子にピアノを教えられるなんてとても幸せですね・・」なんです、そうおっしゃって苦笑いされます。

 特別な理由、ご事情は特に何もおっしゃらず、ただ「よろしくお願いします」とだけご挨拶頂き
お預かりして指導しています。
そこは『 ピアノの先生 』ではなく、大事な我が子のお母さま。
練習課題の曲には、目に余る勘違いやミス、ご本人からのSOS がない限り、お家練習で『 先生 』としてアドバイスされることもなく、指導法は全てお任せ頂いています。
すっかりお母さまがピアノの先生を忘れるほどです。

親子も灯台下暗し !?

 このことわざは、部屋を照らす為、少し高いところにあるロウソクの台(燭台)は、全体的に部屋を明るく照らしますが、その真下は暗いという意味で、『身近な事には気が付きにくいもの』 という例えになっています。

 親子関係も少し似ているのかも知れませんね。
身近過ぎるとお互い客観的に見る冷静さを持つことが難しかったりもします。
よく耳にする 『親子だから感情的になる』 『お互いに甘えが生じる』 とは 身近だからこその
憂いのようなものですね。

 指導者でありながら、我が子を他の教室に通わせるなど、とても勇気のいることだと思います。
その想いに力の限り答えたいと思います。

立春
                    暦の上では 『春』 ですね ♪

ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

前方 飯盛山
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ 四 …

成長の芽
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >

3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪  夏 …

ママ、聞いてちょうだい
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫

きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265  『 きらきら星変奏曲  …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
親がピアノを習わせたい! と思うこと

子どもの意思や意欲がわからない 『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが、 …

子犬のワルツ
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ

誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪  ショパン作曲の『 子犬のワ …

嬉しい!
ピアノを習ってよかった!< 生徒さんの声 >

ピアノが弾けるという宝物  大学生になった A さんは学生生活を満喫されています …

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >

ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v    年少さんの …

ベートヴェンソナタ
ピアノ演奏力をアップさせるコツ

自分の演奏を聴いてみましょう ♪  ベートヴェンソナタを練習中の A ちゃんは、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで役立つスキルアップ [ 1 ] < 生涯に通じるリテラシー >

  我が子のピアノライフに悩むお母さんへの朗報 (^^)♪ &nbsp …