ピアノレッスンに対する母親の想い
2024/06/06
ピアノを通じて学べること
ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が最初はスムーズに弾けません。
それを練習することによって だんだん上手に弾きこなせるようになります。
そして 練習を繰り返しながらスキルアップして上手になっていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
練習不足はもちろん、イメージが先行しすぎたり、
ちゃんと聞けていなかったことによる間違った解釈や間違った練習をすると課題がなかなか上手く進まずイライラしたり心が折れそうになったり・・
それでも 諦めないで落ち着いて練習すれば必ず上手に弾けるようになります!
『 できない 😢 から できる \(^o^)/ に 』
上達していく課程がわかりやすく実感できるピアノ 🎹
『 できない “ 今 ” と向き合うことが苦手・・😢 』という M ちゃんは、上手く弾けない時 ポロポロと涙が出ちゃいます・・。
今できないことをすんなり受け入れてストイックに取り組むことができるタイプもいますが、経験値が少ない小さな子どもちゃんには なかなか『 今できないこと 』に対する理解が難しいようですね。
M ちゃんのママもお家でピアノ練習をされていますが、大人でも最初から上手く弾けないのは同じで『 やっぱり練習 💪 』です。
そんな後ろ姿を我が子に見せながら『 取り組み( 練習 )次第で必ずできるようになることをピアノから学んでほしいと思って習い始めました 』と仰います (#^.^#)
メンタル面がイマイチ・・(..;) という大人にもシンプルな気付きがあったりするのがピアノレッスンの良いところ。
ピアノは『 自分を信じる精神力 』というメンタル面を大きく刺激していきます !!
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
0歳児が通うピアノ教室 🎶
ピアノ大好きな 0 歳児 !! 週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …
-
-
生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >
教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・ 大型連休があけると教室には 楽しみにお待 …
-
-
『 バイエル教則本 』について < ピアノ基礎力をつける !! >
『 バイエル教則本 』後半はなかなか良い 👆 一時期、『 今どき? バイエル …
-
-
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >
意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢 ピアノを弾くことが苦手で・ …
-
-
ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん
年中さんがピアノを通じて再生を学ぶ A ちゃんは年中さんで既に …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 4 ] < 思考力が向上する >
必要な情報を的確に収集出来る力 💪 ピアノ譜には作曲家からのメッセ …
-
-
男の子とピアノ < 急に上達しだした男の子たち 🎹 >
メキメキ 力をつける二人の男の子たち 男の子は、表向き わんぱくでも結構ナイ …
-
-
6年生の生徒ちゃんが上達する理由 🎹
オプションレッスンに意欲的な H ちゃん 💪 小6 に進級した …
-
-
曲を弾き込むことについて 🎹 [ 2 ]
弾き込むメリットについて考える ピアノ発表会に出演する生徒ちゃんは、持ち曲に対 …
-
-
おうちで毎日ピアノが弾けること ♪
お家にピアノが来る !! 「 もうすぐピアノが来るねん (^▽^)/ 」( お家 …