お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』
親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆というわけにもいかず、
いろんな場面に遭遇します。
頑張る姿に感動したり、思うように進まずイライラしたり、泣きべそにオロオロしたり・・
『 試練 』は 必ず乗り越えたその先があるのですが、
真っ只中にいる時は先が見えないトンネルのように感じるものなのかもしれませんね。
お家練習で煮詰まり?を感じられたお母さまが「 少しレッスン環境に変化をもたせてみよう 💪 」そう決意されて 数ヶ月前よりお付き添いがお父さまに変わりました。
< お付き添いのお父さまからのメッセージ >
お父さまが付き添われるようになって 母親としての視点、父親としての視点、それぞれの見え方の違いと 幼児とはいえ 父と息子、男同士の絆? のようなものを感じます。
レッスン中は父と子で終始集中 👆
毎回 一生懸命取り組んで下さいます。
煮詰まっていたというお家練習の方もパパとママに囲まれて「 もう一回やってみる !! 」といいながら積極的に取り組む変化がでてきて すっかり意欲的になってきたようです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
なぜ意欲的になったのか・・?
一番はご両親の愛情をいっぱい感じています。
そして男の子ですから パパとママ、どちらかと言えば やっぱりママにカッコイイところを見てもらいたいはずです。
パパと男同士 レッスンで取り組んだことをお家で待っていてくれるママに報告する、
できるようになったことを披露する (^^)v、
彼にとって 今はこの流れがいいのかもしれませんね。
『 ピアノは人生の為になる 』そう仰って下さったお父さまと一緒に
毎週「 こんにちは !! 」と大きなお声で元気にご挨拶、笑顔でレッスンに通ってくれます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
教育実習中の生徒さん ♪
幼稚園の教育実習 ♪ 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …
-
-
0歳児が通うピアノ教室 🎶
ピアノ大好きな 0 歳児 !! 週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 上達している人の練習 >
ピアノ練習のガイドラインは自分流 『 ピアノは大好き! だけど練習が好きではない …
-
-
6歳のピアノレッスン ♬
驚くほど上達中 !! 出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >
音楽は脳の栄養になるの? 生駒市から通われる O さ …
-
-
ピアノ個人レッスンについて ♪
ピアノ個人レッスンとは・・? ピアノ個人レッスンとは、文字通り生徒さんを中心に …
-
-
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ
『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲 …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
応用力を働かせる 4歳児 😲 幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
6 才のピアノレッスン ♪ < 目覚ましい勢いで上達 !! >
ママと二人三脚で頑張る 6才 大東市から通われる M ちゃんは ピアノレッス …
- PREV
- 6歳のピアノレッスン ♬
- NEXT
- ピアノの素晴らしさとは 🎹