我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪
緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登校も始まり、少しづつ日常のリズムを取り戻そうと頑張っています。
普段と変わらない日常の大切さを学んだ子どもたちではありますが、
思ったよりも普段へのリハビリ?はしんどくて、久々の登校や気温の上昇での体調不良の報告もちらほら受けます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 分散登校 』『 3密にならない間隔 』など小さな子どもたちでも理解して通じる言葉が新しい生活様式となりつつあることの不安と窮屈さは否めませんが、一緒に緊急事態宣言を乗り越えた絆のようなものを強く感じます。
ピアノレッスンに向かう姿勢も真剣です ♪
< ステイホームで家族と過ごす時間 >
ステイホームで親御さん方は皆さま「 子どもたちと一緒に取り組む時間が増えた !! 」と仰います。
お菓子作りの材料であるホットケーキミックスの品切れもよく聞きました 😲
親子で一緒に手作り雑貨、粘土細工、ジグソーパズル制作などと、どれも素敵な報告です。
そして、お父さんのピアノへの感心がググッとアップです。
お母さんが日頃の練習に寄り添われても お父さんはお仕事上ご帰宅が遅く、普段はあまり聴くこと( 練習姿を見ること )がなかった・・と仰るご家庭も少なくはありません。

「 一生懸命ピアノ練習する姿に感動した 」
「 すごく上手に弾けていて驚いた 」
「 練習に付き添ってみたら音も楽譜も何もわからなかった・・ → わかる我が子を尊敬した !! 」など たくさんのご感想を戴きました。
「 ピアノレッスンのお付き添いをしてみたくなった !! 」という お父さまは、初めてのお付き添いデビュー?に緊張されながらも
「 音楽っていーなぁ 」と仰りながらレッスンに集中する我が子を誇らしく感じる想いに溢れていました (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力
躍動感がある 2拍子の魅力 曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹
ボンボ二エール フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 2 ]
モチベーションダウン時の乗り越え方 調子の波はアップダウンしながら常に変動して …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]
練習のリズムがつかめない場合 ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTub …
-
-
ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >
ピアノは忍耐力を養える 新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱 …
-
-
親子で一緒に始めるピアノレッスン
4歳 & 30代のピアノレッスン 4歳の男の子( Kくん )とお母さんが ほぼ …
-
-
4歳で初めてのピアノ発表会 🎵 < 集中してレッスンできる理由 >
ピアノを習い始めて5ヶ月で発表会に出演 !! 4歳でピアノレッスンを …
-
-
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 3 ] < 刺激について >
ファッション雑誌の効果 !? 女の子( 女性 )ならほとんどの方が美しく輝きた …







