『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)

   

ト音記号にハマる ?! 

4歳 ト音記号

『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか?

実は この記号、ちゃんと意味があって 記号の書き始めが楽譜の第二線( 5 線譜の下から 2番目の線 )から書き始めます。
5 線譜の下から 2 番目の線は、ト音記号読みで『 ソ 』、日本音名では『 ト 』になります。
よって『 ト音記号 』ですね (#^.^#)
「 じゃあ、ヘ音記号も ? 」 その通りです💡
ヘ音記号の書き始めは 5 線譜の第三線から書き始めますのでヘ音記号読みで『 ファ 』日本音名では『 へ 』になります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 レッスン導入の場合、教室では それぞれ生徒さん方の年齢や進行具合などによって、レッスン毎にオリジナルの課題曲を即興で作っています。
文字に興味を持ってきたお年頃の小さな生徒ちゃんたちは、即興で作る楽譜を食い入るように見入ってこられます。
そのうち 書き順? と形を覚えていくようです。

< 4 歳になったばかりの M ちゃんのレッスン 🎶 >

 練習課題がスムーズに弾けるようになって、特に印象に残ったフレーズだったりすると それが自分のオンリーワンになって、先ず『 その曲を弾かなきゃ始まらないし、終われない !! 』ということが珍しくありません。
( 大人の生徒さんにも同じ様子で、先ずはお気に入りを演奏してから ♡ と モチベーションをググッとアップされるようです 💪 )

4歳の M ちゃんも同じく、お気に入りが上手にレベルアップされながら どんどん更新されています ♪
( もちろん かなりの弾き込みですので暗譜です !! )
それプラス、今 楽しくてハマっていることがト音記号を書くことのようです (^^)v

ちゃんと形になってて、とっても上手に可愛く書けていますね 💮

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Comment

  1. さいとうかよ より:

    いつも楽しくレッスンありがとうございます🎵
    日々うまく成長しながら演奏できている娘にびっくりです❗
    「見といて~❗」と自信満々です❗
    🎼お風呂で大きく書いて自慢してくれます!
    興味を持って、日々の練習に繋がると良いなぁと親心。
    他にもたくさんの音符かけるようになるの楽しみです❗

    • pianist-music より:

      嬉しいコメントありがとうございます。

      とっても可愛い M ちゃん、毎週楽しくレッスンしています (#^.^#)
      好奇心旺盛で集中力の芽もすくすく向上の一途です。
      そして、少しづつ確実に進歩されています !!

      将来が楽しみですね 🎶

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >

序曲 Overrure の魅力   『 序曲 Overture 』は、 …

3歳のピアノレッスン
3歳の男の子がピアノレッスンを始めました

誰もが体感するレッスンスタート後のギャップ  3歳の D くんがピアノレッスンを …

アラベスク模様
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です  弾き始めからインパクトがあってカッ …

5年生のピアノレッスン
5年生のピアノレッスン 🎹

心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …

かたつむり
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >

初めての花まる  💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;)  ちょっとかなし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンに前向きな 4 才の男の子 ♪

元気な声でご挨拶 (^▽^)/  4歳になったばかりの Y くんは、体力的に ま …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

伸び悩み
ピアノレッスンと傾聴力 < 進度に悩んだら ① >

  傾聴力とピアノスキルの上達は比例する    生徒さん方は …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪

大人がピアノを習う目的 ♪  大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …

兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )

  秋の体験レッスン 🍇    8月もお盆を過ぎると少しづつ …