『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)

   

ト音記号にハマる ?! 

4歳 ト音記号

『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか?

実は この記号、ちゃんと意味があって 記号の書き始めが楽譜の第二線( 5 線譜の下から 2番目の線 )から書き始めます。
5 線譜の下から 2 番目の線は、ト音記号読みで『 ソ 』、日本音名では『 ト 』になります。
よって『 ト音記号 』ですね (#^.^#)
「 じゃあ、ヘ音記号も ? 」 その通りです💡
ヘ音記号の書き始めは 5 線譜の第三線から書き始めますのでヘ音記号読みで『 ファ 』日本音名では『 へ 』になります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 レッスン導入の場合、教室では それぞれ生徒さん方の年齢や進行具合などによって、レッスン毎にオリジナルの課題曲を即興で作っています。
文字に興味を持ってきたお年頃の小さな生徒ちゃんたちは、即興で作る楽譜を食い入るように見入ってこられます。
そのうち 書き順? と形を覚えていくようです。

< 4 歳になったばかりの M ちゃんのレッスン 🎶 >

 練習課題がスムーズに弾けるようになって、特に印象に残ったフレーズだったりすると それが自分のオンリーワンになって、先ず『 その曲を弾かなきゃ始まらないし、終われない !! 』ということが珍しくありません。
( 大人の生徒さんにも同じ様子で、先ずはお気に入りを演奏してから ♡ と モチベーションをググッとアップされるようです 💪 )

4歳の M ちゃんも同じく、お気に入りが上手にレベルアップされながら どんどん更新されています ♪
( もちろん かなりの弾き込みですので暗譜です !! )
それプラス、今 楽しくてハマっていることがト音記号を書くことのようです (^^)v

ちゃんと形になってて、とっても上手に可愛く書けていますね 💮

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Comment

  1. さいとうかよ より:

    いつも楽しくレッスンありがとうございます🎵
    日々うまく成長しながら演奏できている娘にびっくりです❗
    「見といて~❗」と自信満々です❗
    🎼お風呂で大きく書いて自慢してくれます!
    興味を持って、日々の練習に繋がると良いなぁと親心。
    他にもたくさんの音符かけるようになるの楽しみです❗

    • pianist-music より:

      嬉しいコメントありがとうございます。

      とっても可愛い M ちゃん、毎週楽しくレッスンしています (#^.^#)
      好奇心旺盛で集中力の芽もすくすく向上の一途です。
      そして、少しづつ確実に進歩されています !!

      将来が楽しみですね 🎶

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノから学べる事がいっぱい ♫

メンタル面で大きく成長 ・・< あらゆる面で大きな支えに > 『 ピアノを習う …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳の女の子がピアノに自信を持てた瞬間

  諦めなければ必ず道は開けます !!  ピアノに興味をもって自分から …

バリ島お土産
お休み明け 次に活かせるピアノレッスン

旅の体験は想像力をかき立てて音にシンクロします  年末年始、お盆休暇、GW など …

鍵盤と譜表上の音
ピアノの練習に行き詰まる原因 < 読譜力について ♪ >

音符が読めない / 音符が覚えられない 😔  ピアノの練習に行き詰まる一つの原因 …

小1 ピアノ
ピアノレッスンを有意義にできるコツ

  失敗からは多くを学べます    ピアノが上手に弾けるよう …

ソナチネを弾く
ピアノ演奏を自己採点すること ♪

練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …

ショパン As-dur
調号の多いピアノ練習曲について ♪ <調号の先入観を無くす>

調号の多い曲 シャープ ♯ や フラット ♭ がたくさんつくほど、楽譜を見ただけ …

毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v

一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !!  『 さぁ、レッスン開始! …

アーティキュレーション
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション

何かが違うと感じることは良い兆し  音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …

ピアノと学力
ピアノを習うと頭がよくなる理由 ♪

ピアノを習うと何故頭が良くなるのか?  ピアノが上手になるためには、必ず お家で …