『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >

      2024/06/06

テクニックを磨くとは ❓ 

『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろんな曲にチャレンジしていきます。
課題のステップがありつつも楽しみが どんどん膨らんでくるころですね (^^♪

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

この時期では、少なくてもピアノのイロハを卒業していますので、曲と出会うごとに そろそろ自分の苦手が見えてくるころです。
まだ単純に『 取っ掛かりから わりとスムーズに弾ける !! 』とこの曲好き ♡
反して『 フレーズごとや一定の箇所をなかなかクリアしずらい 』なら この曲嫌い 😢
このように見えてくるころだと思います。

< 自分の苦手な箇所が見えてきたらある程度の力がついてきた時 >

走るのが速い人もいれば、苦手な人もいます。
身体が柔軟な人もいれば、そうでない人もいます。

また、手が大きな人もいますし、手が小さな人もいます。
指が長い人もいれば、短い人もいます。
もともと持っているものを強みとして すぐに活かせられるのか?
といえば意外とそうでもありません。


 
< ハノンは 苦手を克服する為のアイテムとして使用するとよい 💪 >

ハノン

 オールマイティーに何でもこなせるにこしたことはありませんが、先ずは『 苦手克服 💪 』に課題をおくと単調なテクニック練習にも納得ができて前向きに取り組めますね

苦手なテクニックに特化したり、苦手な課題曲とテクニック練習を連動させたり、
自分で練習メニューを考えてクリアできるほど充実感と達成感が生まれます (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

ピアノリハビリの驚く効能効果について !!

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

男の子のピアノレッスン
2年生の男の子のピアノレッスン 🎵

レッスン毎に なにかしら得ている 💪  ピアノレッスンも 1年トータルで見てみる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
これから初めてピアノを習う方へ

  子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。    ピ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンは導入が一番大事です ❢

導入時期 Introduction process とは・・  初めてピアノレッ …

お気に入りのコート
三拍子を弾くこと ♪

  3拍子は割り切れないリズム ?!  小さな生徒ちゃんや初心者の生徒 …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
教育実習中の生徒さん ♪

幼稚園の教育実習 ♪  大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …

舞台袖(出番前)
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

舞台はやめられへん!!  先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ジングルベルを喜んで弾く 4歳の男の子 ♪

9音を使って伴奏付きでカッコよく決めるピアノ演奏 🎄  夏休みからお兄ちゃん( …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >

序曲 Overrure の魅力   『 序曲 Overture 』は、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ導入過程が大事な理由とは

基礎力の大切さについて   Y ちゃんがピアノを始めて 1年が経過しました。 既 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
幼児がピアノを習うメリットについて ♪

幼児とピアノレッスン  『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと …