ハロウィンとピアノ ♪
2016/03/26
もうすぐハロウィン Halloween
かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗教色のある行事だったそうですが、
アメリカで子どもたちのお祭りとして、定着していったようです。
特に幼い子どもたちにとっては少し怖い形相のジャック・オー・ランタン(かぼちゃのおばけ)を
シンボルとして、『 トリック・オア・トリート 』(お菓子かいたずらか!)と仮装して
ご近所の家々を訪れては、お菓子を頂戴する風習が少しづつ日本にも伝わってきました。
今から 20年程前では、日本にはクリスマスのように馴染みはなく、
中学校の英語の教科書などで、垣間見るくらいでした。
東京ディズニーランドのイベントや、
ユニバーサル スタジオジャパンのイベントなどで
すっかりハロウィン人気も不動のものになったようです。
スウォナーレ ピアノ教室には、10月 31日、ハロウィンの日に
お誕生日を迎える生徒ちゃんがおられます。
Happy Birthday! & Happy Halloween
ピアノオリジナル曲 ♪
様々な仮装(人気キャラクター、ヒーローキャラクターからブラックキャラクターまで)、
そして、かぼちゃをくりぬいたジャックオーランタンやお菓子など
おどろおどろしい中にもワクワクする魅力がありますね。
スウォナーレピアノ教室では、『 ハロウィン 』 や 『 かぼちゃのおばけ 』と表して
小さな子どもたちのための オリジナルピアノ曲を練習します。
調は、イ短調 または ハ短調。
少しだけ不気味さも出しながら、短調のお勉強も兼ねて
子どもたちの興味を音に反映させていきます
関連記事
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >
ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !! 小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
三感で学べる 3歳のピアノレッスン
三感をフル活用させる3歳の生徒ちゃん 『 五感 』のうちの 視覚、聴覚、嗅覚 が …
-
-
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >
意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢 ピアノを弾くことが苦手で・ …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 4 ] < 思考力が向上する >
必要な情報を的確に収集出来る力 💪 ピアノ譜には作曲家からのメッセ …
-
-
ピアノ、声楽レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]
目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪ 子どもちゃんが四六時中ママと一 …
-
-
ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >
小さな努力の積み重ねが今をつくる! 新しい課題と出 …
-
-
ピアノ練習をしない子との接し方は?
練習しない子に言わない方がよい言葉とは? 何度言っても練習しない子どもちゃ …
-
-
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪
ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫ アントニン・ドヴォルザ …
-
-
7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪
「 ピアノを弾いている !! 」 という実感 新年を迎えて教室ではピアノ発表会 …