『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 2 ]

      2023/11/12

リビングピアノ練習法 🎶 < 一人で練習できないタイプ > 

 幼くても自分の部屋で灯りを消して一人で眠れるタイプの人もいれば
森閑さに孤独と不安を感じる 敏感で繊細な人もいますね。

ここ数年で『 東大生も実践していた ⁉ 』と話題に上る
『 リビング学習法 』という勉強法が紹介されるようになりました。
生活音のするリビング、親子が自然な距離感で接することができる安心空間で
かえって効率よく学習ができるそうです。

 確かにピアノ練習も同じで、ピアノだけ置かれている部屋で
ポツンと一人練習することは とても寂しく疎外感を感じます。
これで( 奏法 )合っているのか?
上手く弾けるようになっているのか? 不安の中での練習になります。

そこで『 リビングピアノ練習法 👆 』なら常に安心して親子で取り組めますね。


 
敏感で繊細な人には・・

 子どもちゃんが精神的に自立されるまで( 自ら自立宣言されるまで )
サポートをしてあげると心強いですね。
「 ママはぜんぜんわかんないから 」とか
「 自分で考えてやりなさい! 」と言われることがストレスになることも多いようです。

一人で練習ができないタイプ( 断然多いです !! )、
中には一人で暗譜ができないタイプの人もいます。
その場合、一緒に練習をして一緒に暗譜してあげます。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

親が楽譜が読めなくてもピアノが弾けなくても大丈夫です ❢

「 えっ? 私 全く弾けないんですけど・・ 」
という場合でも
毎日一緒に練習されること( 寄り添うこと )で
楽譜がしっかり頭に入ります。
自然と曲を口ずさめるようにもなります。

そのうちピアノが弾けなくても
耳がどんどん肥えてくる為、
奏法が合っているのか、上手に弾けているのかが分かるようになってきます。
 

弾けなくても一緒に取り組んで分かるようになること 』が嬉しいんです (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ( 声楽 )レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]

 - ピアノレッスン風景 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大人のピアノ
大人のピアノ再開、基礎力について見直す楽しさ

ピアノ基礎力ゼロに気付いてピアノ再開!  ここ最近、子供の頃 ピアノを習った経験 …

生徒ちゃん
リトミック第一期生

懐かしいお顔 (リトミックの生徒ちゃん)  先日偶然、懐かしいお顔に再会しました …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年中さんの女の子のピアノレッスン 🎹

  初めてのピアノ発表会に向けて 🎵    2023 年の初 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

3 , 4 歳児ってとても賢い !!  『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …

年中さんの女の子 ピアノ発表会
ピアノ発表会で弾く幼児の為の『 びっくりシンフォニー 』

年中さんが経験したセカンドステージ 🎹  年中さんの A ちゃんがセカンドステー …

考える
ピアノが上達できない悩みについて

ピアノがなかなか上達できない理由 ・・ 「 ピアノの練習をしているのに なかなか …

ピアノ工房
ピアノレッスン と ピアノの購入 🎹

ピアノ工房へ出かけること   置き場所にも価格にも それなりに勇気がいるピアノ購 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代で始めるピアノレッスン ♫

シニアにお勧めのピアノレッスン ♫  大東市から通われる S さんは、60代でピ …

アラベスク模様
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です  弾き始めからインパクトがあってカッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
新しいピアノ教本に進むこと (^^♪

新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡  教材が進級することは、一つの課程が終了して …