初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >
2023/10/20
分かりやすいメロディー 🎍
年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九交響曲が演奏されますね。
なぜ師走に演奏されるのか? については明確な答えはないようですが、
いろんな諸説があるようです。
ベルリンでは、戦前からニューイヤーコンサートとして
大晦日の深夜に演奏されるケースが多かったそうですが、
欧米では日本のように演奏されることはないといわれます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
一万人の第九で有名になった合唱『 歓喜の歌 』は編成が多いほど迫力があり、
さすが名曲!と豪華絢爛です。
これが例えば『 もし第五交響曲なら? 』
( 果たして第九のようにもてはやされるのか・・いや そうはいかない !? )
などとよく引き合いに表現されたりもします。
改めて そのメロディーに注目していくと、大人から小さな子どもちゃん、
また初心者でもとても分かりやすく覚えやすいというメロディーの受け入れやすさが人気のポイントかな・・とも思います。
『 歓喜の歌 』
『 フロイデ シュェーネル ゲッテルフンケン ~ ♪( 晴れたる青空流れる雲よ~ )』
で始まる有名なメロディーは、ハ長調にすると
なんと 右手指 5本のみ ド レ ミ ファ ソ の 5音( 白鍵 )だけ。
鍵盤移動なしで3歳でも上手に弾けちゃいます!
< 鍵盤図 >
一番左端が『 ド 』。
ここに右手親指を用意して順に『 レ 』人差し指、『 ミ 』中指、『 ファ 』薬指
『 ソ 』小指と指なりに並べて、ミミファソ ソファミレ ドドレミ ミレレ・・
と動かせば早くも冒頭 4小節の完成です (o^―^o)
左手の伴奏も 2パターンのコードに ちょっとおしゃれにドッペルを入れると
両手でカッコよく名曲が弾けます (^^♪
伴奏は全音符で十分です。
60代の T さんは、1 レッスンで完成させて「 わぁ ♥ すご~い !! 」と嬉しそうです 👏
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 1 ] 🎹
一定のテンポをキープ出来ない原因とは? 演奏は『 一定のテンポをキープ 』でき …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
オペラ『 カルメン 』 情熱的な野生美で魅了するジプシーの女性。 闘牛・フラメ …
-
-
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>
舞台はやめられへん!! 先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …
-
-
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫
年月を越えて愛され続ける作品 ♪ 可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …
-
-
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』 親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …
-
-
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >
受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・ 高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …
-
-
ピアノが上手く弾けない悩みについて
練習の成果 ♫ ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >
ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !! 小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …
-
-
6 才のピアノレッスン ♪ < 目覚ましい勢いで上達 !! >
ママと二人三脚で頑張る 6才 大東市から通われる M ちゃんは ピアノレッス …
- PREV
- ピアノが上達できない悩みについて
- NEXT
- ピアノが弾けて良かった!と思うこと