『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪

      2023/10/01

スラスラと弾けることが当たり前になる ♫

 初めてのピアノレッスンは、皆さん どなたも緊張されます。
大人の生徒さんは ご本人ですので もちろん緊張もご自身のものですが、
小さい生徒ちゃんの場合、お付き添いの ご父兄方の緊張はご本人以上の様子ですね。
4~5 歳以下の幼児だと まだ少し身の回りのサポートが必要な年齢ということもあり、
『 大丈夫だろうか? 』『 ちゃんとできるだろうか・・』などと
ご心配されることは自然だと思います。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 4 歳からピアノレッスンを始めた R ちゃんは もうすぐ一年になります (o^―^o)
レッスンスタート時は、時折 お父さまも付き添われましたが、
そのうち お仕事でご無沙汰になり、先日 久しぶりにご一緒されました。

メキメキと上達する理由 ♫

 たった 1年ほどで音符がスラスラ読める、初級上の曲を両手でスラスラと弾きこなす、
そんな R ちゃんの上達する一番の理由は、やはり お家でのおさらい練習ですが、
ピアノレッスンに取り組む姿勢も素晴らしいものがあります。
小さな身体全体で集中力を発揮させて、意欲的で
目線が上を(上達の方向)向いていることも良しと感じます。

 近づくスウォナーレの教室コンサートにも出演されますが、
もちろん初めての舞台で不安いっぱいだと思います。
それも今まで取り組んできた内容を最高の状態で発表しよう!という
おぼろげながら責任感のような意思の強さを感じます。
コンサート前の 少し厳しめのレッスンにも泣かずに しっかりとついて来られます!

久しぶりの お父さまのご感想は・・
既にスラスラと上手に弾けることが すっかり当り前になってしまっている・・
そんないつもの光景だったそうです(^^♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』

 - ピアノレッスン風景 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

4歳のピアノレッスン
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >

応用力を働かせる 4歳児 😲   幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …

憧れの舞踏会
3歳児の夢と目標・・<朝顔 と 舞踏会 ♪>

あさがおの花  先週から、雨の日が多く、お天気が不安定ですね。 先週末、ほんのり …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >

  2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。   『 舞台に立つ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』

曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …

小1 ピアノ
ピアノレッスンを有意義にできるコツ

  失敗からは多くを学べます    ピアノが上手に弾けるよう …

4手連弾
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 2 ]

連弾は互いの良いところを引き出し補い合えます  連弾をする時、同じレベルの演奏力 …

前方 飯盛山
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ 四 …

笑顔でレッスン
4歳の女の子のピアノが上達する理由

学ぼうとする力が凄い 😲   4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …

ピアノ レッスン
ピアノ レッスンも 実りの季節 🌰

子どもたちの成長 ♪  11 月に入って、グーンと気温が下がって寒くなりましたね …

本を読む子ども
音読が苦手な子どもにお勧めのピアノレッスン ♪

ピアノでグングン伸びる国語力( 音読力 ) !!   大東市から通われる H く …