ピアノは集中力と応用力を養う ♪
2023/09/01
幼稚園から一年生になって
門真市から通われる S くんは、今年 1年生に入学しました (#^.^#)
ピアノに学校のお勉強にと毎日頑張っています。
「 毎日たくさん宿題がでるんだよ 」「 テストもあって補習もある 」と 学校での様子をお話ししてくれます。
お母さまによると ご自身の子どもの頃を思い出されながら「 1年生にしては結構スパルタなんですよ (-_-;) 」とおっしゃいます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
大人が何年にもわたって経験して得た事柄を 1年生の小さな子どもちゃんが初めて経験すると考えると 宿題もテストも補習も小さな心と身体で大変だと思います。
それが もっと幼い頃よりピアノレッスンという形で経験と実績を積み重ねると音を紡ぎながら自然と取り組むことへの集中力と応用力がついていきます。
3 歳からピアノレッスンをスタートさせると 1年生になる頃には、なんと 4年ほどのキャリアになりますね (^^)♪
S くんの場合もお母さまによると、授業内容は どの教科もしっかり理解できていて
「 宿題も一人でちゃんとこなしています (o^―^o) 」
「 やっぱりピアノを弾けると お勉強もできています❢ 」と嬉しい感想を頂戴しました (^^♪
8月のお誕生日( Happy Birthday to you 🎶 )
スウォナーレ ピアノ教室の生徒ちゃん方は、
なぜか 8月生まれさんが集中しています ?!
S くんも、ママと共に 8月生まれさんです。
初旬に 7歳になりました❢(おめでとうございます)
他にも、M ちゃん、H ちゃん(間もなくだね)
S ちゃん、D さん、M ちゃんのパパとお姉ちゃんは
一日違いの同じ 8月生まれだそうです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
同音連打の練習にお勧めのピアノ曲 ♬
『 ラッパ手のセレナーデ ♪ 』 パカパンパンパン・・とトランペットが鳴り響く …
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
-
-
日常のピアノレッスンを理解できた小 2の女の子
上手に弾けた!に繋がる悔しい想い 大東市から通う 小2 の M ちゃんが じわ …
-
-
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 2 ]
手が小さい方の悩み 😢 背が低い、S サイズ または SS サイズでもメリッ …
-
-
発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>
山にちなんだピアノ曲 ♪ 今年( 2016年 1月1日) に施行されたという …
-
-
3 歳でピアノを習うメリット ♪ <3歳児が持つ潜在能力>
3歳の女の子のピアノレッスン風景 今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ …
-
-
我が子の習い事
ピアノ講師の娘さん ♪ 『お母さまはピアノの先生』 という生徒ちゃんがおられ …
-
-
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪
楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/ 我が子が初めてピアノ発表会に出演する …
-
-
上手に弾けるようになりたいピアノ曲で応用練習してみよう
ちょっぴり特別な曲で応用してみる 🎵 いつも練習している課題の節 …
-
-
教育実習中の生徒さん ♪
幼稚園の教育実習 ♪ 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …
- PREV
- 発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>
- NEXT
- 門真市のホッと落ち着けるカフェ ☕