『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

      2023/07/16

幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪

 5歳ともなると幼稚園( 保育園 )の年長さん、最高学年になります。
小学校へ入学する前の幼児時代の締めくくりといえますね。
この頃の大きな特徴として、自分をコントロールできるようになります。

例えば:

♪ 悔しい、負けたくない など自分を奮い立たせる感情が芽生えます。
♪ 泣きたいのをグッとこらえて我慢する。
♪ 喧嘩した時には「 ごめんね 」と反省もできるようになります。
♪ お母さんが元気のない時には「 大丈夫? 」と心配もします。

個人差はありますが、人と接する時、相手にも心( 感情 )があると認識できて、
その違いについて自分なりに考慮することができるようになります。

5歳だからできること

 指の独立した運動がよりスムーズになり、手先もグンと器用になります。

お絵かきが上手になり、興味があれば簡単な文字を覚えて書けたり、
折り紙も形を整えて上手に折れたりします。
(「 折り紙でピアノが折れるねん ♪ 」と 5歳の生徒ちゃんが教えてくれました (*^_^*))

5歳でピアノを習うこと ♪

またいろんな形( 〇 まる、△ さんかく、◇ しかく など )に沿って上手にハサミも使えます。
論理的に物事を考えられる時期になりますので
少しづつ左脳の働きがどんどん活発になってくる頃ですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 3歳~4歳児では月齢の差が大きく数ヶ月違えばできることも大きく変化してきますが、
5歳児になると少しづつ月齢でできることの差も落ち着いてくる頃です。
自分で考えて行動できるようになってきますので、テクニックと共に表現力を意識したピアノ演奏ができるようになります ♪

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

初めてのピアノ発表会。 5歳 (^^♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

6歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新入社員
生涯弾ききれない膨大なピアノ曲について ♫

日曜ピアノレッスン希望 ♫  小さかった K くんが、大学を卒業して もうすぐ社 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン再会 ♪

大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …

交響曲 第九番
『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪

歓喜の歌   『 交響曲第九番 』は ドイツの大作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベ …

ピアノ教室
暗譜すること ♫

冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・  東日本では、雪が降り 大阪で …

子犬のワルツ
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ

誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪  ショパン作曲の『 子犬のワ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
自分にあった練習方法を見つけること ♪

ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …

人見知りでも大丈夫!
5歳、初めてのピアノレッスン < ここまで弾ける !! >

わずか 5回目のレッスンでここまでできる!  ちょうど 1ヶ月前からピアノレッス …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
フルートの新講師が就任しました (^^)♪

ピアノ × フルートレッスンに対応できる教室です  中学校に入学すると早々に放課 …

仲良し <ピアノ・レッスン>
パジャマで ピアノ レッスン♪

ピアノレッスンの日 ♫  ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …

小5から始めるピアノレッスン
小5からピアノレッスンは遅いのか?

ピアノをきちんと学びたい!想いを強くする  小5 の M くんが入室しました。 …