ピアノの構造に興味を持つこと ♪
2023/09/22
ピアノ職人になりたい?!
「 ぼく、大きくなったら、ピアノを作る人になりたい! 」
突然、未だ 4歳の生徒くんが自分の夢を そう語りました。
「なるほど・・」今まで、指導してきた中で、
『 夢はピアニスト !! 』 または、『 先生みたいなピアノの先生になりたい 』あるいは 『 ピアノが上手に弾ける幼稚園の先生になりたい! 』 など
ピアノに関わる憧れの夢は何度も聞かせて頂きましたが、
『 ピアノを作る人 』 という夢は、初めて聞きました (*^_^*)
というのも、アップライトピアノ( 縦型 )では、ピアノの中身( 構造 )が見えません。
が、グランドピアノ( 横型 )では、弦の張り、ハンマーが譜面台の間から見え、
音が鳴る仕組みが面白く、曲を弾く以上にピアノの内部を覗き込んで、
自分なりに音を確かめています。
思わず自分の手でピアノが作れたら・・と夢が広がったことと思います。
ピアノの仕組み ♪
電子ピアノであれば、主電源 [ On ] [ Off ] とボタンがあり、
内蔵されている音源が電子の力(ピアノ弦がありません・・)で奏でられますが、
アコースティックピアノの場合、ピアノ弦が、低音 1本~中音 3本、計 200本以上 が張ってあり、それを鍵盤を押さえることによってハンマーが弦を叩き、音が鳴るという仕組みですね。
とすれば、ピアノもある意味 弦楽器の一部とも考えられます。
音域広く、鍵盤の数は 標準の形で黒鍵 36 鍵、白鍵 52 鍵 の計 88 鍵です。
張力の調整の為にご家庭のピアノでは、年に一度の割合で、調律をします。
子どもたちは、ピアノの端から端まで 鍵盤の数を数えることも大好きですが、なぜかどの生徒ちゃんも白鍵のみを数え、
『 全部で 52 音だね! 』 と大きな声で答えます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
子供が追求するピアノ演奏とは・・?
合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦 ピアノの課 …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >
ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?! 人が …
-
-
『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪ 初め …
-
-
ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力
躍動感がある 2拍子の魅力 曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 …
-
-
シンプルにピアノが上手になること
ピアノが上手に弾けてる !! 突然 世界中を大混乱の渦中にしたコロナウイルス …
-
-
たなばたさまをピアノで弾いてみよう
ピアノレッスン後に笹飾り スウォナーレピアノ教室では、7月に入ると みんなで短 …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
-
-
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 1 ]
連弾がしたい! 『 連弾がしたいんです! 』 「 教室の動画を観て連弾に興味をも …
-
-
美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 ゴンドラの船頭歌 』 ごく小品の練習曲なの …
-
-
4歳で初めてのピアノ発表会 🎵 < 集中してレッスンできる理由 >
ピアノを習い始めて5ヶ月で発表会に出演 !! 4歳でピアノレッスンを …
- PREV
- 交野市のお勧めスポット♪<星田妙見宮>
- NEXT
- ピアノを習うメリット <リズムについて>