カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>
2025/08/17
動物のカーニバル / 全 14曲
1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオンの大行進からスタートです。)
2. 雌鶏と雄鶏 ( ピアノと弦楽器で雄鶏、クラリネットで雌鶏を表現 )
3. 野生のラバ ( 2台のピアノで、足の速いラバを表現 )
4. かめ ( オッフェンバック作 『天国と地獄』 よりフレンチカンカンを背景に
ゆったりと演奏。 まるで 亀さんの あゆみを冷やかしているようですね )
5. ぞう ( コントラバスの低音でなんとワルツを表現。とっても楽しく愉快です。
曲は、ベルリオーズの 『 妖精の踊り 』、メンデルスゾーンの 『真夏の夜の夢』 などを使用。)
6. カンガルー ( 2台のピアノで、カンガールーが飛び跳ねる様子を表現 )
7. 水族館 ( 水の流れを 2台のピアノで、優雅に泳ぐ魚をフルート、ヴァイオリンで表現。)
8. 耳の長い登場人物 / ロバ ( 2台のヴァイオリンでロバを表現 )
9. 森の奥に住む かっこう ( ピアノで森の静寂、クラリネットで かっこうを表現。)
10. 鳥かご ( フルートを主体として、弦のトレモロで鳥の羽ばたきを表現。)
11. ピアニスト ( 『 努めて 下手に演奏! 』 と妙な指示が出された珍曲。)
12. 化石 (「 あれっ? 聴き覚えのある名曲が・・ 」と気づかれることでしょう。
有名な曲のフレーズが 『 化石 』 といったところでしょうか。)
13. 白鳥 ( 14曲中 最も有名で美しい曲ですね。チェロの独奏曲として有名です。)
14. フィナーレ ( カーニバルに参加した全動物たちが登場。華やかなフィナーレです。)
カーニバル( 謝肉祭 )とは?

ローマ、カトリック諸国で四旬節( 肉を食する事を断たないといけない )前 3~8日間行われる民族的なお祭り。
肉を断つ前の宴。( carnevale:肉を除く)
ブラジル( リオデジャネイロ )リオのカーニバル
イタリア( ヴェネツィア )ヴェネツィアの仮面舞踏会など有名ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ラヴェル『 ボロディン風に 』魅力と弾き方のコツ
ラヴェルのお洒落なワルツ ラヴェルのピアノ曲は『 水 』『 風 』など流動を表 …
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹
ボンボ二エール フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …
-
-
ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?! H ちゃんは、まだ 2歳だっ …
-
-
神様のカルテ 魅力と弾き方のコツ
優しくて どこか切ないバラード系の演奏 『 神様のカルテ 』は 医療現場が舞台の …
-
-
ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん
年中さんがピアノを通じて再生を学ぶ A ちゃんは年中さんで既に …
-
-
3拍子の曲に強くなりましょう 💪
3拍子はおしゃれなリズム 🎵 音楽の多様化が進み …
-
-
お子さんの成長で一人悩んでおられたお母さま
『 言葉が遅い 』というママの悩み 「 もうすぐ 4才になる息子がいます。言葉 …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
ピアノから学べることはキリが無い !? ピアノレッス …







