カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>
2025/08/17
動物のカーニバル / 全 14曲
1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオンの大行進からスタートです。)
2. 雌鶏と雄鶏 ( ピアノと弦楽器で雄鶏、クラリネットで雌鶏を表現 )
3. 野生のラバ ( 2台のピアノで、足の速いラバを表現 )
4. かめ ( オッフェンバック作 『天国と地獄』 よりフレンチカンカンを背景に
ゆったりと演奏。 まるで 亀さんの あゆみを冷やかしているようですね )
5. ぞう ( コントラバスの低音でなんとワルツを表現。とっても楽しく愉快です。
曲は、ベルリオーズの 『 妖精の踊り 』、メンデルスゾーンの 『真夏の夜の夢』 などを使用。)
6. カンガルー ( 2台のピアノで、カンガールーが飛び跳ねる様子を表現 )
7. 水族館 ( 水の流れを 2台のピアノで、優雅に泳ぐ魚をフルート、ヴァイオリンで表現。)
8. 耳の長い登場人物 / ロバ ( 2台のヴァイオリンでロバを表現 )
9. 森の奥に住む かっこう ( ピアノで森の静寂、クラリネットで かっこうを表現。)
10. 鳥かご ( フルートを主体として、弦のトレモロで鳥の羽ばたきを表現。)
11. ピアニスト ( 『 努めて 下手に演奏! 』 と妙な指示が出された珍曲。)
12. 化石 (「 あれっ? 聴き覚えのある名曲が・・ 」と気づかれることでしょう。
有名な曲のフレーズが 『 化石 』 といったところでしょうか。)
13. 白鳥 ( 14曲中 最も有名で美しい曲ですね。チェロの独奏曲として有名です。)
14. フィナーレ ( カーニバルに参加した全動物たちが登場。華やかなフィナーレです。)
カーニバル( 謝肉祭 )とは?

ローマ、カトリック諸国で四旬節( 肉を食する事を断たないといけない )前 3~8日間行われる民族的なお祭り。
肉を断つ前の宴。( carnevale:肉を除く)
ブラジル( リオデジャネイロ )リオのカーニバル
イタリア( ヴェネツィア )ヴェネツィアの仮面舞踏会など有名ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
60代、初めてのピアノ発表会 🎹
ほぼ ノーミス演奏の初舞台 !! 🎹 ピアノレッスンを開始して まだ 1 年にも …
-
-
ピアノを始めるタイミングについて < 3歳、4歳の場合 >
最適なスタートとは・・ < 気になる他人の習い始めのタイミングについて > よく …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >
習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …
-
-
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪
インパクトがあるピアノ曲 幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …
-
-
反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪
『 6歳でどんどん演奏力が付く理由 』 6歳の Y ちゃんは間もなく初級過程後 …
-
-
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >
序曲 Overrure の魅力 『 序曲 Overture 』は、 …
-
-
秋からピアノを始めたい ❢ とお考えの方へ 🍂
ピアノレッスンをスタートする最もよい時期とは? 毎年 お盆も過ぎると トンボを見 …
-
-
オンラインピアノレッスン風景 🎵
意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >
ピアノの種類と特徴を知る ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …
-
-
幼児がピアノを習うメリットについて ♪
幼児とピアノレッスン 『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと …







