習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
2023/04/20
ピアノから学べることはキリが無い !?
ピアノレッスンは、受講を始める前と受講するようになってから、更に習い始めて数年が経過した後とでは驚くほど成長しています。
演奏能力( 技術面 )だけではなくメンタル面においても あらゆる側面から成長が期待できます。
大きなポイントは『 ごく緩やかな変化の蓄積 』です。
劇的な変化はとても分かりやすく即効性が嬉しく感じられたりもしますが、
ゆっくりと積み重ねる成果は揺るがない強みとなって生涯において続いていきます。
< 自分と向き合うことが苦手な M ちゃん >
特に幼児期に於いては自由気ままに動く子どもちゃんも多く、気乗りがしないと集中できない( 全く弾かない )という光景は珍しいことでもありません。
また 幼児期から延長して小学校に入学しても そのまま続行していく例もあります。
それでも『 上手に出来た( 弾けた )!! 』喜びは素直に表現できます。
調子の波に乗れた時は「 お家でいっぱい練習して頑張ってくる \(^o^)/ 』という数分間だけの短い期間限定の意欲も もれなく付いてきます (#^.^#)
あるレッスン日・・あまりお家練習ができないままレッスン日を迎えた M ちゃんは、どうしても前向きになれなくて下を向いたまま鍵盤を触れず課題が一向に進みませんでした。
『 何で弾かないの !!! 』とお付き添いのママは怒りながら先にレッスンルームから出て M ちゃんはポツンと残された状態になりました。
泣きながら慌てて教材をバッグに入れていましたが、
ママが怒っちゃった 😢 というパニックの中でも教室を出る前には ちゃんと姿勢を正して「 ありがとうございました! 」と一人でしっかりご挨拶ができました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 礼を尽くしてご挨拶ができること 』
どんな状況であっても甘えず 一人で立派にご挨拶出来たことは M ちゃんの大きな成長の蓄積といえます。
その日のレッスンは、下を向いて課題が進まなくても大きな花まる💮 だと思います。
『 この姿 ママに見てほしかったなぁ・・ 』ちょっと感動しちゃいました (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと
3 , 4 歳児ってとても賢い !! 『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
ピアノを習って 3カ月でも上手に弾ける曲 (^^♪
大切な人へピアノ演奏をプレゼントしたい !! 🎁 ピアノ教室に通い始めて 3ケ …
-
-
日曜日のピアノレッスン 🎶 開講中です !!
心地よい贅沢なレッスン時間 🎶 スウォナーレピアノ教室の『 日曜日レッスン 』 …
-
-
親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >
親がピアノを弾けなくても大丈夫です! これから『 我が子にピアノを習わせたい 』 …
-
-
小さな男の子がピアノを習うこと
仮面ライダー<戦隊 系>でやる気テンションをあげる !? 小さい男の子の生徒ち …
-
-
中学生のピアノレッスン (^^♪
『 できた! 』が嬉しいピアノレッスン 中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …
-
-
あがり症の改善方法について< 5つの改善方法と具体例 >
『 あがる 』ってどういうことなの? < 必要な情報を的確に収集出 …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
年中さん( 4歳 )の男の子のピアノ体験レッスン ♪
お父さんお付き添いのピアノ体験レッスン 🎹 夏休み …