右手の為のピアノ練習 [ 2 ] ( 左手が使えない時 😢 )
2022/07/04
難しい同音連打の練習にお勧めの曲 💪
右手だけの片手練習が 2週間も経つとかなりパワーアップしてきて、
毎日の練習量から見えてくる内容も充実してきます (#^.^#)
< 同音連打は難しい・・ 😔 >
初心者の場合、とにかく弾くことに精一杯。
まだまだ「 音の粒を揃える 」ことは難しいですね。
特に同音連打になると 鳴らない音があったり、音の強弱がムラになったりしがちです。
< 同音連打にお勧めの曲 ♪ >
運動会でお馴染みの曲『 ウィリアム・テル序曲 / フィナーレ 』は、イタリアオペラの大家 ジョアキーノ・ロッシーニ 37 歳の頃の作品です。
タカタン タカタン タカタン タン タン !! で始まるフィナーレは特に人気が高く、
かけっこのBGM で流れるとなんだか速く走れそうですよね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
この『 タカタン タカタン タカ ♪ 』が同音連打になっています。
リズミカルでテンポも速く、曲の特徴を捉えるかのように何度も出てきます。
上手に弾く為のコツは指かえにあります。
初めはメロディーに乗れなくてもよいので ウォーミングアップとしていろんな方法を考えながら根気よく練習するとよいですね。
歌劇『 ウィリアム・テル 』
弓の名手であるウィリアム・テルは諸事情から彼の息子の頭上に乗せられたリンゴを射貫くことになる試練に見舞われます。
窮地に立った父でしたが、見事にリンゴを射貫くことができます 🍎
有名な知っている曲で練習をすると難しいチャレンジも楽しく練習ができますね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v 年少さんの …
-
-
4歳でピアノを始めること 🎹
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 > 生まれたばかりの新生児の平均身 …
-
-
ピアノスケールが弾けるようになるメリット
スケールが弾けるとひとつの自信となる! 4歳の J ちゃんが両手でスケール( …
-
-
左右 指の動きの練習にお勧めの曲 🎹
『 マリオネット 🎶 』の魅力と弾き方のポイント ピアノ初級レベルから中級上レ …
-
-
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由
自頭を鍛える 💪 今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …
-
-
ピアノリハビリの驚く効能効果について !!
整形外科医も勧めるピアノリハビリとは 事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …
-
-
音読が苦手な子どもにお勧めのピアノレッスン ♪
ピアノでグングン伸びる国語力( 音読力 ) !! 大東市から通われる H く …
-
-
自分にあった練習方法を見つけること ♪
ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …
-
-
日常のピアノレッスンを理解できた小 2の女の子
上手に弾けた!に繋がる悔しい想い 大東市から通う 小2 の M ちゃんが じわ …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …