『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

右手の為のピアノ練習 [ 2 ] ( 左手が使えない時 😢 )

      2022/07/04

難しい同音連打の練習にお勧めの曲 💪

 
 右手だけの片手練習が 2週間も経つとかなりパワーアップしてきて、
毎日の練習量から見えてくる内容も充実してきます (#^.^#)

< 同音連打は難しい・・ 😔 >

 初心者の場合、とにかく弾くことに精一杯。
まだまだ「 音の粒を揃える 」ことは難しいですね。
特に同音連打になると 鳴らない音があったり、音の強弱がムラになったりしがちです。


 
< 同音連打にお勧めの曲 ♪ >

運動会

 運動会でお馴染みの曲『 ウィリアム・テル序曲 / フィナーレ 』は、イタリアオペラの大家 ジョアキーノ・ロッシーニ 37 歳の頃の作品です。
タカタン タカタン タカタン タン タン !! で始まるフィナーレは特に人気が高く、
かけっこのBGM で流れるとなんだか速く走れそうですよね (#^.^#)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

この『 タカタン タカタン タカ ♪ 』が同音連打になっています。
リズミカルでテンポも速く、曲の特徴を捉えるかのように何度も出てきます。
上手に弾く為のコツは指かえにあります。
初めはメロディーに乗れなくてもよいので ウォーミングアップとしていろんな方法を考えながら根気よく練習するとよいですね。

歌劇『 ウィリアム・テル 』

 弓の名手であるウィリアム・テルは諸事情から彼の息子の頭上に乗せられたリンゴを射貫くことになる試練に見舞われます。
窮地に立った父でしたが、見事にリンゴを射貫くことができます 🍎

有名な知っている曲で練習をすると難しいチャレンジも楽しく練習ができますね (^^)♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

右手の為のピアノ練習 [ 3 ] ( 左手が使えない時 😢 )

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』

曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >

大人になって始めるピアノレッスン  大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …

3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦

  学ぼう意識が高い 3歳児 !!    5歳のお姉ちゃんと …

親子
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 小学生の場合 >

練習のし甲斐を見出すこと 💪 < 親もピアノに興味を持ち続けること >    小 …

バレエ
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >

ピアノが弾けることと踊ること ♪   教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …

虹
ピアノの音色について考える 🎹

ピアノの音色  おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜)  スウォナーレピアノ教 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >

素直であること  ピアノ練習課題に取り組んで「 もう十分、大丈夫 !! 」と そ …

シニアからのピアノレッスン
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >

  音楽は脳の栄養になるの?   生駒市から通われる O さ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >

  忙しくて我が子にピアノ練習させる時間がとれない 😢   …

60代からのピアノ教室
60代からでもピアノの上達に希望が持てます

  ピアノレッスンの節目とは?  交野市から通われる 60代の S さ …