ピアノで役立つスキルアップ [ 1 ] < 生涯に通じるリテラシー >
2022/05/28
我が子のピアノライフに悩むお母さんへの朗報 (^^)♪
3 ~ 4歳児がピアノを習う場合、想像していたのとは違う 😢 というお母さま方の悩みはよくある現実です。
♪ レッスンやお家練習に集中できない (^_^;
♪ ふざける、言うことを聞かない (>o<)
♪ 行動が自由すぎる 😲
この三大要素は年齢的にも無理もないことですが、見えない出口のように感じますよね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ピアノは反復練習を続けながらスキルアップしていきます。
全く何もしない・・では行きたい地点( 〇〇曲をスラスラとカッコよく弾きたい !! )はほど遠いですね。
走り回って言うことを聞いてくれないと手を焼いたり、
練習にならないと途方に暮れたりと先行き不安に感じるお母さまへの朗報としては、
1. 先ず、今の悩める現状が長年続くはずがない
2. 諦めずに根気よく向き合ってあげる
3. 多くを求めない!
4. ひたすら一緒に『 少しづつ 』を積み重ねていく
そうすることによって やがて必ず光が見えてきます。
すっかりお兄ちゃんになった W くん
W くんも幼児期を経て少しづつを積み重ねた結果、発表会を 2度経験して自信をつけながらとても上手に弾けるようになりました (^^)v
レッスン中の集中力はもちろん 打鍵も力強く指もよく動きます。
譜読みの力もつき、楽曲について考える力がついてきました。
『 思考力 』はピアノを通じて毎日の少しづつの積み重ねで自然と蓄積されていきます。
ご機嫌ななめの時はぐずったり、気分がのらなければふざけてみたり・・そんな幼児期に 根気よく取り組んだ小さな『 出来た \(^o^)/ 』の積み重ねが今の思考力を伸ばす確かな基盤となっていることがわかります。
幼児期で得た『 リテラシー 』は生涯に通じていきます (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
『 バイエル教則本 』について < ピアノ基礎力をつける !! >
『 バイエル教則本 』後半はなかなか良い 👆 一時期、『 今どき? バイエル …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
-
-
自信をもってピアノ演奏ができる理由
曲と向かい合う気持ち 教室コンサートが無事終了しました (^^♪ 講評としては …
-
-
親子で楽しくピアノを習うこと ♪< 結婚行進曲 >
お母さまと娘ちゃん 親子で仲良くピアノレッスン ♪ お母さまは、現役 保育士 …
-
-
ピアノレッスンを有意義にできるコツ
失敗からは多くを学べます ピアノが上手に弾けるよう …
-
-
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 1 ]
連弾がしたい! 『 連弾がしたいんです! 』 「 教室の動画を観て連弾に興味をも …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >
シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは? 交野市から …
-
-
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪
子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >
想いを伝えてみる 大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …