『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ

   

 

ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪

 

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 初めての発表会では、分かりやすく覚えやすい古典曲を選んで演奏するのがベストかな?と考えますが、K ちゃんは 普段のレッスンでも飲み込みがよく、集中力もあり 💪
出される課題はすぐに仕上げるタイプということで現代曲にチャレンジしてみました 🎵


 
< 印象に残る一貫する左手伴奏の提示部 >

『 タン ウン タン タン 』四分音符 & 四分休符でリズムをとりながら楽しくダンスをするようにメロディーを乗せます。

ポイントは先ず、左手伴奏のリズムをぶれないように弾くこと。
ゆっくりでもなく、早すぎず、弱くもなく、強すぎず、淡々と右手に誘導をかけるよう弾き続けます。


 
< 右手の和音進行と単旋律 >

和音はしっかりと打鍵します。
和音( 強め ) ⇒ 単旋律( 弱め )の掛け合いになりますので遅れず跳躍できるように。
また音量にも気を付けましょう。


 
< 中間部 >

中間部あたりから左手に動きがありますので指が転ばないよう練習量が必要ですね。
また、右手にも長い動きがあります。
両手の和音進行も幼児には難しい部分ですね。


 
< 曲全体を引き立てるシンコペーションと付点のリズム >

この曲の大きなポイントとして『 シンコペーション 』と『 付点のリズム 』があります。
このリズムをしっかりと自分の中に落とし込んで弾くことで曲全体が生き生きとして
正にタイトル通り『 チューリップのラインダンス 』として輝き出します!

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 年長さんの女の子 / チューリップのラインダンス 』ファーストステージ ♪
初めての舞台、頑張りました (#^.^#)

ピアノ大好き K ちゃんは一生懸命頑張ってマスターしました。
初めての発表会、スポットライトの中で立派に演奏できました (^^)v
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日曜日のピアノレッスン 🎶 開講中です !!

心地よい贅沢なレッスン時間 🎶  スウォナーレピアノ教室の『 日曜日レッスン 』 …

ピアノレッスン
6 才のピアノレッスン ♪ < 目覚ましい勢いで上達 !! >

ママと二人三脚で頑張る 6才   大東市から通われる M ちゃんは ピアノレッス …

糸車
スタッカートの練習にお勧めのピアノ曲 ♪

紡ぎ歌 / Op.14 No4 へ長調  エルメンライヒの『 紡ぎ歌 』は、かつ …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

シニアからのピアノレッスン
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >

  音楽は脳の栄養になるの?   生駒市から通われる O さ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3、4歳からピアノレッスンを始める理由

3、4歳でピアノを習うメリットとは? 『 ピアノは楽器の王様 ✨ 』は、もはや一 …

小鳥のさえずり
右手の為のピアノ練習 [ 3 ] ( 左手が使えない時 😢 )

重音のスタッカート練習 🎵    初心者にとって『 上達への道程 』は …

5年生のピアノレッスン
5年生のピアノレッスン 🎹

心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ

リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲  8分の6拍子で構成される楽曲で『 …

無邪気
『 無邪気 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

  音の配置が巧みで表情豊かな練習曲   『 無邪気 Inn …