『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪
初めての発表会では、分かりやすく覚えやすい古典曲を選んで演奏するのがベストかな?と考えますが、K ちゃんは 普段のレッスンでも飲み込みがよく、集中力もあり 💪
出される課題はすぐに仕上げるタイプということで現代曲にチャレンジしてみました 🎵
< 印象に残る一貫する左手伴奏の提示部 >
『 タン ウン タン タン 』四分音符 & 四分休符でリズムをとりながら楽しくダンスをするようにメロディーを乗せます。
ポイントは先ず、左手伴奏のリズムをぶれないように弾くこと。
ゆっくりでもなく、早すぎず、弱くもなく、強すぎず、淡々と右手に誘導をかけるよう弾き続けます。
< 右手の和音進行と単旋律 >
和音はしっかりと打鍵します。
和音( 強め ) ⇒ 単旋律( 弱め )の掛け合いになりますので遅れず跳躍できるように。
また音量にも気を付けましょう。
< 中間部 >
中間部あたりから左手に動きがありますので指が転ばないよう練習量が必要ですね。
また、右手にも長い動きがあります。
両手の和音進行も幼児には難しい部分ですね。
< 曲全体を引き立てるシンコペーションと付点のリズム >
この曲の大きなポイントとして『 シンコペーション 』と『 付点のリズム 』があります。
このリズムをしっかりと自分の中に落とし込んで弾くことで曲全体が生き生きとして
正にタイトル通り『 チューリップのラインダンス 』として輝き出します!
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 年長さんの女の子 / チューリップのラインダンス 』ファーストステージ ♪
初めての舞台、頑張りました (#^.^#)
ピアノ大好き K ちゃんは一生懸命頑張ってマスターしました。
初めての発表会、スポットライトの中で立派に演奏できました (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノが上手く弾けない悩みについて
練習の成果 ♫ ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
60代で始めるピアノレッスン ♫
シニアにお勧めのピアノレッスン ♫ 大東市から通われる S さんは、60代でピ …
-
-
ピアノ レッスンも 実りの季節 ♫
子どもたちの成長 ♪ 11 月に入って、グーンと気温が下がって寒くなりましたね …
-
-
ピアノ効果で難関校、進学校を目指す 💪
ピアノが上手な子はみんな頭が良い事実とは ? ピア …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
曲を弾き込むことについて 🎹 [ 1 ]
お気に入り曲を弾き込む (^^)♪ ほとんどの生徒ちゃんは、お気に入り曲ができ …
-
-
60代からピアノを始める 3つのメリット ♪
チャレンジャーであり続ける為に 👆 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が …
-
-
失敗しないピアノの選び方 <② ピアノの選択肢 >
新品ピアノ と 中古ピアノについて 中古ピアノは新品ピアノに劣るのか・・? 一 …
-
-
枚方市・交野市の注目スポット < 天の川 >
枚方から交野市の天の川 枚方市 及び 交野市の辺りは、平安時代『 天野が原 』 …