年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
2024/07/21
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v
年少さんの R くんがレッスンをスタートさせて 5ヶ月目に入り、かなり上手になりました !!
まだまだ幼いので、レッスン後半の体力 & 精神力のスタミナ切れ ?! は否めませんが・・(^_^;
それ以上にできるようになったことがいっぱいです
< R くんが 4ヶ月経過して出来るようになったこと >
♪ 14 の音符が理解でき、鍵盤位置がわかります
♪ 音符 & 休符の種類( 8種類 )が理解できています。
♪ 4拍子、3拍子、と拍のリズムに上手に乗れます !!
♪ 簡単なメロディー( 右手 )と伴奏( 左手 )を合わせて上手に弾けます (#^.^#)
< 成長に比例しながらの上達がベストです (^^)♪ >
幼児の場合、日に日に体力 & 精神力が大きく成長していきます。
よってレッスン毎の課題をきちんとお家練習されることで『 成長に比例しながら上達 』することが実現できます。
これからのピアノライフにとても良い感じで影響されていきます。
( 順調に進み 且つ上手になれます! )
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
R くんはママとの二人三脚できちんとお家練習ができていることが よくわかります
ポイントは『 癖付け 』で生活のリズムにお家練習の時間を組み込むお膳立てをしてあげるだけですね。
春になれば年中さんに進級です。
その翌春は年長さん・・1年生までにピアノ上手アイテムをたくさんゲットできそうですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
想像力を働かせるピアノレッスン ① < 演奏力 >
楽譜を読み説く力
楽譜は 拍子や音符、リズムだけではなく作者からのメッセージ …
-
-
ピアノレッスンの集中力について ♫
ミスタッチ を繰り返してしまう・・ 練習量も少なくはなく、満足がいく演奏でまと …
-
-
テンポキープの練習にお勧めの曲
3連符の伴奏をキープする力 初めての課題として 3和音を分散させて左手で連続し …
-
-
小 4 から始めるピアノレッスン
アメリカからの帰国子女 小 4 になると自我が確立 …
-
-
ピアノを弾いて英検準一級に合格した男の子 !!
音楽と語学の相性 「 先生、英検準一級受かったよ \(^o^)/ 」 この秋、生 …
-
-
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
大人がピアノを習う目的 ♪ 大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …
-
-
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪
ピアノ練習のルールを決める
ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話
[ 1 ] 効果
じわじわと身に付くソルフェージュ能力 ピアノレッスンは お家練習と並行しなが …
-
-
男の子のピアノレッスン < 幼稚園 年中さん >
モチベーションアップ & 集中力アップ !! 年齢的に 1 レッスンご …
-
-
年中さん( 4歳 )の男の子のピアノ体験レッスン ♪
お父さんお付き添いのピアノ体験レッスン
夏休み …
- PREV
- 4歳のピアノレッスン < 集中力について >
- NEXT
- 年中の男の子のピアノレッスン