グノーの アヴェ・マリア (声楽曲)
2025/07/28
お薦めのクリスマスソング
明日は、クリスマス・イヴですね。
ジャンル問わず、クリスマスソングは数多くありますが、クラシックも中々良いですよ
フランスの作曲家 シャルル・フランソワ・グノーは、
J.S.バッハの平均律クラヴィーア 第一番(BWV 846)4声部のフーガ
プレリュードを伴奏に旋律を重ねました。
終始 静かに連続するアルペジオに自然とメロディーが浮かび、
まるでタッグを組んで作られた作品のように自然で美しい音楽です。
バッハが、平均律クラヴィーア曲集 第一巻を完成させたのが、1722年。
グノーは その100年以上後の 1859年。
時を経て感動を絆いでくれる曲の一つですね。
また、フランスロマン派の詩人 アルフォンス・ド・ラマルティーヌによる
歌詞が付いています。
聖母マリアを称讚する祈りを込めた歌です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
シャルル・フランソワ・グノー(1818-1893)
フランスの作曲家。
ドイツを代表する文豪 ゲーテの戯曲ファウストを題材に作られた
オペラ『ファウスト』で有名です。
中でも その第 5幕で踊られるバレエ音楽は広く知られています。
アヴェ・マリアは、シューベルト・カッチーニとともに、三大アヴェ・マリアとして知られ、
『グノーのアヴェマリア』として支持され続けています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫
年月を越えて愛され続ける作品 ♪ 可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …
-
-
ラヴェル『 ボロディン風に 』魅力と弾き方のコツ
ラヴェルのお洒落なワルツ ラヴェルのピアノ曲は『 水 』『 風 』など流動を表 …
-
-
ブルグミュラー 変らない魅力について
ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …
-
-
交野市のお勧めスポット♪<星田妙見宮>
星田妙見河原 星田妙見宮と星田神社間、約 500 m 程の両岸( 土手 )に、 …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ
『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲 …
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
ハチャトゥリアン『 スケルツォ 』弾き方と曲の魅力
不思議系ピアノ曲の魅力 3歳から習い始めても年長さんではピアノキャリアは 2年ほ …
-
-
美しいピアノ曲 『 月の光 』♪
十五夜お月さま と お月見団子 今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。 38 …
-
-
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪
メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …
- PREV
- ミッション・インポッシブルのテーマ ♪
- NEXT
- 北欧ブーム (トーベ・ヤンソン / シベリウス)