『 バイエル教則本 』について < ピアノ基礎力をつける !! >
『 バイエル教則本 』後半はなかなか良い 👆
一時期、『 今どき? バイエルなんて時代遅れ・・ 』『 バイエルは教材としてイマイチ 』などといわれたこともありましたが、教材はあくまで教材、使い方次第です。
一般的に『 赤バイエル 』とよばれる第一巻目と『 黄バイエル 』とよばれる第二巻目が有名ですが、正直なところ確かに前巻( 赤 )は 指導者からみても??と思います。
使いづらい・・ (^_^;
ですが、後巻( 黄 )は悪くはありません。
実際、黄バイエルの後半以降の曲が保育科の試験課題曲になるくらいですから王道の教材ともいえるかもしれませんね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
大事に考えたいのはピアノを学びたい生徒さん方がどんな目標をもって何を学びたいのかです。 そして それ以前に『 ピアノを上手に弾きたい !! 』という目的はみなさん同じですね。
※ 教室ではバイエル( 下 )を使用する人、しない人がいます。
実のところ、指導していて 初級レベルの生徒さんが練習していて面白くない、楽しくない (>_<) と思うことと教材の因果関係は少ないと考えます。
『 バイエル 100 番 』Vorschule im Klavierspiel op.101 No 100
黄バイエルの中で締めにふさわしい曲だと思います。
高校生の『 バイエル 100 番 』練習風景 ♪
[ 曲の要素 ]
♪ 8分の3拍子である → ( 4分の3拍子ではない 👆 )曲調の理解、捉え方
♪ 一つ付きのトリルが入っている → 奏法の理解、演奏力
♪ 伴奏パターンの変化、クロスハンド( 高音、低音 移動 ) など
これからが本番 👆
初級レベルを卒業して、ピアノの面白さ、難しさ、素晴らしさを学んでいく中級レベルへの切符を手にしたと思って意欲的にがんばってほしいです 🎶
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
親がピアノを弾けなくても上手になれる方法 ♪
親が興味をもって寄り添う 教室では、特にピアノ発表会の持ち曲を選曲した時には、 …
-
-
貴婦人の乗馬 / ブルグミュラー 魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 La cheval …
-
-
7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪
「 ピアノを弾いている !! 」 という実感 新年を迎えて教室ではピアノ発表会 …
-
-
ピアノ男子がとても増えています ♫
ピアノ男子はハイレベルまで取り組む! 男の子がピアノを習い始めると、 かなりの …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >
拍子の取り方が乱雑 (-_-;) ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …
-
-
秋からピアノを始めたい ❢ とお考えの方へ 🍂
ピアノレッスンをスタートする最もよい時期とは? 毎年 お盆も過ぎると トンボを見 …
-
-
十六分音符を上手に弾く方法 ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
ピアノの音色について考える 🎹
ピアノの音色 おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜) スウォナーレピアノ教 …
-
-
リレー連弾で好プレイ 🎵 < ピアノ連弾は楽しい >
年齢を超えて 力を合わせて演奏すること ♪ 平成最後の年に 6名の出演者でリレ …
-
-
60歳からのピアノレッスン 🎵
退職後の趣味としてピアノを習いたい !! 交野市か …
- PREV
- 4歳の初めてピアノレッスン 🎹
- NEXT
- ドビュッシー作曲『 小さな黒人 』魅力と演奏のコツ ♪