『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ドビュッシー作曲『 小さな黒人 』魅力と演奏のコツ ♪

   

楽しくコミカルなケークウォーク 🎹

『 小さな黒人 The little nigar / Cakewalk, C – dur 』は、フランスの作曲家 クロード・ドビュッシー Claud Achille Debussy の教則本の中に収められ、死後 確認されたピアノ曲です。

 2拍子の軽やかで楽しいリズムは『 ケークウォーク 』と呼ばれる
黒人のダンスミュージックです。

曲の特徴である「 Ta Tan Ta Tan Tan 」というシンコペーションのケークウォークというリズムは 19 c アメリカ南部を発祥を機に 20 c にヨーロッパで流行しました ♪
同作曲家のゴリウォーグのケークウォークでもお馴染みですね。


 
『 小さな黒人 』演奏のコツ ♪

ピアノレッスン風景 7歳 ♪

1. テンポ表示 Allegro giusto ( 速く、正確なテンポで )とされ左の重音で進行するスタッカートのテンポを一定に保てるよう十分な練習が必要です。
シンコペーションも特徴があるリズムですので、左手の性格な弾き込みが足りないとシンコペーションのメロディーを合わせるとテンポやノリが崩れます。
また、重音からつながった一オクターブの跳躍はクロス奏法になるため、通常の跳躍よりも少しリスクアップします。
右手を鍵盤にのせて跳躍練習するとイメージがつかめると思います。

2. doux et expressif 部分は、表示通り優しく表情豊かなシンコペーション。
スタッカートのコミカルに対比するかのようにレガートで表情を込めて演奏します。

小さな黒人( 子どもちゃんかな? )の少しはにかみながら
ひょこっとお顔をのぞかせる・・そんな愛らしい光景が浮かんでくるようですね (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

キュートで可愛い お勧めのピアノ曲 ♪

 - 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

チューインガム
『 チューインガム / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会でどんどん演奏力をつける !! < 大人の為のピアノ教室の生徒さん …

ママ、聞いてちょうだい
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫

きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265  『 きらきら星変奏曲  …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ連弾は違った角度から楽しめます ♪

連弾 for four hands とは・・  一台のピアノを 2名以上で同時に …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
8分の6拍子の曲を演奏すること 🎹

ちょっぴりスタンダードではない複合拍子   ピアノ初心者は、単純な 4拍子や 2 …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
40代からピアノを習うこと ♪

子どもの頃から憧れていたピアノレッスン  門真市から通われる M さんは 40代 …

ステンドグラス
アヴェ マリアを弾く ♪ < 魅力と演奏のコツ >

祈りを捧げる厳粛な曲  『 アヴェ・マリア Ave Maria 』 は、聖母マリ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ハチャトゥリアン『 スケルツォ 』弾き方と曲の魅力

不思議系ピアノ曲の魅力 3歳から習い始めても年長さんではピアノキャリアは 2年ほ …

アルプスの夕映え
発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>

山にちなんだピアノ曲 ♪  今年( 2016年 1月1日) に施行されたという …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代、初めてのピアノ発表会 🎹

ほぼ ノーミス演奏の初舞台 !! 🎹 ピアノレッスンを開始して まだ 1 年にも …

貴婦人の乗馬
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …