生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >
2024/05/05
教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・
大型連休があけると教室には 楽しみにお待ち頂いている
最年少( 3歳 )で新入室される M ちゃんのピアノレッスンが始まります (^^♪
昨年、3歳だった Y くんは 4歳の年中さんに進級し、
( 当たり前ですが・・ )毎年 1学年づづ大きくなって成長されます。
教室最年少からの卒業ですね \(^o^)/
ちょうど 5年前に 3歳で 当時教室一の最年少だった K ちゃんは 8歳に成長し
練習課題は中級過程に進歩しています。
内容も深く、初級過程のように音符を追いかけてというレベルではなくなってきています。
こうして毎年 新しい最年少の生徒ちゃんを お迎えすることで
教室の中でもひとつの進級のように感じます。
昨年、一昨年を振り返れば「 大きくなったね (^▽^)/ 」と実感します。
< 3歳からピアノレッスンを始めること >
教室に 5年も通われると
親子ご一緒に かなりの教室通👆 になります。
右も左もわからない状態から悟れるようになり、
全てのことに落ち着いて『 語れる( 初めての人に説明ができる )』存在になります。
教室コンサートでも なんと 8歳で既に中軸になって
プログラムも中ほどになって観客からもシビアな目線で評価されるようになります。
それでも まだまだ 8歳。
あどけない部分とピアノレッスンキャリアの板挟みになることもあります。
ですが、そろそろ言い訳できないレベルまできています。
ピアノキャリアの中軸 = そろそろ小さい人からの目指される目標にも憧れの存在にもなっていきます。 一緒に頑張りましょうね 🎶
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
6年生の生徒ちゃんが上達する理由 🎹
オプションレッスンに意欲的な H ちゃん 💪 小6 に進級した …
-
-
男の子のピアノレッスン 👦 < 幼稚園 年長さん >
些細なきっかけでモチベーションアップ !! 幼児は自分をコントロールするには …
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネット、フ …
-
-
中学生のピアノレッスン (^^♪
『 できた! 』が嬉しいピアノレッスン 中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …
-
-
右手の為のピアノ練習 [ 2 ] ( 左手が使えない時 😢 )
難しい同音連打の練習にお勧めの曲 💪 右手だけの片手練習が 2週 …
-
-
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。
16分音符を弾く ♬ ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練習曲 …
-
-
3歳のピアノ体験レッスン 🎶 < ピアノレッスンを自覚すること >
ピアノに興味を持ち始めた今がチャンス !! 「 人見知りで恥ずかしがりやなんです …
-
-
教育実習中の生徒さん ♪
幼稚園の教育実習 ♪ 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …
-
-
兄弟で一緒に習うピアノレッスン
お友達のピアノ演奏に感動する! 小 3 のお姉ちゃんと年中さんの …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪
感情をコントロールできない 😢 『 自制力 』とは自 …