パジャマで ピアノ レッスン♪
2015/05/29
ピアノレッスンの日 ♫
ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。
「もぉ~だから言ったでしょ」我が子に怒り心頭中のお母さま。「今日はピアノのレッスン日だから お友だちと遊ぶ約束をしちゃダメよ!!」
朝、こう言って しっかり約束したんですよ。
お母さまから たまに耳にする言葉です。
生徒ちゃんもお母さんとの約束を忘れたわけではなく、一歩外に出れば、
大人と同じように大切なお友だちから断りづらいお誘いがあるようですね。
こういった現象は、特に新学期早々よくあることで、
目くじらを立てずとも しばらくするとある程度落ち着いてくるものです。
こういう日は、あまり追い詰めず
「じゃあ今度は、必ず集中だよ。ピアノの女神さまにも約束しようね。」
そう言ってあげると次回は汚名挽回とばかりに前回の分も合わせて頑張ってくれます。
レッスンを受ける姿勢は大切ですが、たまに横を向いたり、後ろを振り返る事も
悪くはありません。
なぜならアクシデントの中から学ぶこともたくさんあるからです。
パジャマで ピアノ 
園児から入学へ(年長さん)、低学年から高学年へ(3年生)、小学生から中学生へ(6年生)
大きく分けて 3つの帰宅時間変化があります。
春からの新学年に備えて対象年齢の方はレッスン時間の調整が必要になります。
M ちゃんは、今月より遅い時間へと変更になり、眠くならないか? 集中力は?
と心配でしたが、お友だちとも思いっきり遊び、晩ごはんも戴いてお風呂でスッキリ、
レッスン前のピアノ予備練習♪ も済ませ、あとは寝るだけ。
寝る前のパジャマでレッスン、これが想像に反して のびのびと集中力バッチリですパジャマのリラックス効果マジックなのか・・
これから寒くなってきますが、中はパジャマでもしっかり防寒、
風邪をひかれませんよう心がけていきたいと思います。
関連記事
-
-
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v 年少さんの …
-
-
ピアノ教本の選び方と使い方 ♪
バイエルは もう古いのか ❔ ピアノの教材は数十年間の中で数多く生まれています …
-
-
兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )
秋の体験レッスン 🍇 8月もお盆を過ぎると少しづつ …
-
-
習い事で成長すること <僕には歌がある!>
生徒さんとの出会いとレッスン ♫ ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏
音符の役割とテンポ 👆 一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …
-
-
ピアノが弾けない親御さんにも安心レッスン
親がピアノが弾けないと不利なのか? ピアノレッスンを希望される際 …
-
-
ピアノで役立つスキルアップ [ 1 ] < 生涯に通じるリテラシー >
我が子のピアノライフに悩むお母さんへの朗報 (^^)♪   …
-
-
秋からピアノを始めたい ❢ とお考えの方へ 🍂
ピアノレッスンをスタートする最もよい時期とは? 毎年 お盆も過ぎると トンボを見 …
-
-
小さな男の子がピアノを習うこと
仮面ライダー<戦隊 系>でやる気テンションをあげる !? 小さい男の子の生徒ち …
-
-
ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
初めてに緊張するタイプ ♪ 初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多 …