カッコいいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ① >
2023/12/13
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 大雷雨 』
< 高速低音はカッコいい !! >
冒頭いきなり高速低音で始まるインパクトある曲で、誰もが「 カッコいい !! 」と
練習前から曲に入り込めます。
親指と小指を広げて 一オクターブが届くようになったら取り組めます。
『 大雷雨 L’Orage 』Burgmuller
大人の生徒さん < レッスン開始 2年 3ヶ月目 >
< 裏打ちは難しい (-_-;) >
拍の頭に休みがくるとリズムがとりにくくなります。
この曲は 右手に頭が 16分休符による裏打ちになります。
( 細かい裏打ちになりますね )
左手の音( 頭 )に右手が追う形で、音の流れが崩れてしまわないように、
また変なリズムがつかないように注意が必要です。
< 音の粒 >
弾き始めから ほぼ最後までずっと高速で動きます。
音の粒は一貫した激しい雨音のように同じテンポを保って演奏しますので
指が動きを覚えるまで丁寧に動かす練習が必要です。
< アーティテュレーション >
一分ほどの短い練習曲です。
あっという間の短い演奏時間に激しい雷雨を表現します。
大きく、ピアノ( P )からクレッシェンド、フォルテ( f )、
また その反対にフォルテ( f )からデクレッシェンド、ピアノ( P )で
雨足の流れを( 風による? )上手く表現していきます。
高速の動きの中力任せにならないよう腕の使い方も考えないといけませんね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネット、フ …
-
-
ピアノレッスンの集中力について ♫
ミスタッチ を繰り返してしまう・・ 練習量も少なくはなく、満足がいく演奏でまと …
-
-
ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >
小さな努力の積み重ねが今をつくる! 新しい課題と出 …
-
-
男の子のピアノレッスン < 幼稚園 年中さん >
モチベーションアップ & 集中力アップ !! 年齢的に 1 レッスンご …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]
上達の波にのれない場合 習い始めがあれば、その後がありますね。 習い始めて一年 …
-
-
60代からピアノ再開組のレッスン
60代、これからのピアノライフを一緒に楽しみましょう 🎵 過去に …
-
-
ブルグミュラー 変らない魅力について
ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …
-
-
小3 から始めるピアノレッスン ♪
1年越し、念願のピアノレッスン 🎹 『 6月6日は …
-
-
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >
ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …
-
-
ピアノ教室に対する ご両親の想い
ご両親の想い 生徒さんがピアノ教室に通われることにあたり、お父さま、お母さまの …