ピアノリハビリの驚く効能効果について !!
2023/10/15
整形外科医も勧めるピアノリハビリとは
事故での骨折などによる後遺症、リウマチなどの病気、
また老化による筋肉のこわばりや固さ・緊張には血行を良くする運動( リハビリ )を行うことによって改善に期待ができます。
指を一本一本独立させて動かすピアノを弾くという作業は正に理想的だということで
整形外科医も一押しの『 ピアノリハビリ 』です ♪
肘の故障で苦しむ野球選手にも指や肘の柔軟性の回復効果が高いと実証され
実際多くの投手が取り入れていると言われます。
ご年配の生徒さん S さんは加齢による筋肉の緊張で毎日の病院通いの中、
「 お医者さまからピアノをやってみたら? と勧められたんです 」と
お問い合わせを戴きました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ピアノレッスンを始められて 3年目。
ご本人の意思の強さと 3年目というキャリアで楽しむ余裕がでてこられました。
きっかけはリハビリでも曲のレパートリーが増える嬉しさは
すっかり『 ピアノリハビリ 』の域を越えられたことと思います (^^♪
『 ハノン Hanon 』って何? ♬
『 ハノン 』はフィンガートレーニングの為のピアノ教材です。
ハノン教本は前半( 第一部 → 20曲 第二部 → 22曲 )
音の配列パターンを提示した教材になっていますので機械的ではありますが
指を動かすという目的で使用すると必ず効果が上がります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
同じ作業を繰り返す為 とても単調ですが、テンポ、リズム、音量の練習にもなり、
『 何の為に練習するのか 』が理解できて取り組めると
リハビリのように指の動きが活発になり柔軟性をおびてきます。
指を開く練習、
指を寄せる練習、
つっぱりがちな中指から小指をメインにして それぞれを独立させて動かす練習、
トリルを弾けることを目指した準備練習など
ピアノ教師だったという
シャルル=ルイ・アノン( 1819-1900 )の想いが溢れる教材ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪
『 6歳でどんどん演奏力が付く理由 』 6歳の Y ちゃんは間もなく初級過程後 …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
小3 から始めるピアノレッスン ♪
1年越し、念願のピアノレッスン 🎹 『 6月6日は …
-
-
ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪
調律を見ること 「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」 大東市から通われる …
-
-
後悔しない為のピアノレッスン ♪
誤った判断をしない為に < ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより > 『 …
-
-
中学生のピアノレッスン (^^♪
『 できた! 』が嬉しいピアノレッスン 中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …
-
-
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢
『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります レッ …
-
-
スウォナーレ ピアノ教室 / 幼児科 <凛々と!>
寝屋川市から自転車に乗って 「真っ青な澄み渡った空ですよ!」 今朝、そう言って …
-
-
ピアノレッスンが充実できること
ピアノレッスンの時間があっという間 !! だと感じること あくせくと練習に没頭 …
- PREV
- 60代で始めるピアノレッスン ♫
- NEXT
- 十六分音符を上手に弾く方法 ♬