付点のリズムを上手に弾きこなすには ♪
2023/07/09
付点のリズム ♪
ピアノの初心者で最初に出会う付点のリズムは、付点四分音符 + 八分音符のセットで
リズムもまだ なめらかに感じられます。
これを 4拍子 や 3拍子の伴奏に乗せても
最初こそ戸惑いを感じてもスムーズに習得できていきます。
ところが、もう少し進歩して 付点八分音符 + 16分音符のセットになると
「・・・・!? 」苦戦組さんもチラホラです。
<『 うまくリズムに乗れない 』苦戦の理由とは >
先ず身体がリズムを捉えられていないためで、
この付点のリズムを身体に感じさせる方法の一つとして、
スキップをしてみると感じやすくなります(*^_^*)
ところが、スキップができない(ーー;) という生徒さんが結構おられます。
そこで一緒にスキップの練習です。
小さな生徒ちゃんには、抱えながら身体に記憶させていきますが、
大人の生徒さんは そうもいかず、
リズムをゆっくりポイントアップしながらコツをつかんで頂き、
出来た時にはご本人もちょっとした感動です (^^♪
ピアノコンサートの課題曲 ♪
スキップリズムが出来るようになると、
1フレーズに一つ、二つ・・と増やしていき、小節をまたいで連続させたり、
休符とのセットにしたり(これがまた戸惑います・・)します。
Y くんは、ピアノコンサートの課題曲として 練習も兼ねて連続付点に挑戦しています。
連続付点のメロディーラインがようやく流れるように弾けても、
それを伴奏にのせたとたんにリズムが崩れてメロディーが切れ切れになったり
拍子が崩れたりと中々前に進めなかった事が、練習を重ねて ようやくできてきました。
コツをつかめたのです (^▽^)/
コツをつかめると、面白いほどリズムにのり、
自然の中で身体がリズムを楽しく捉えて 音が軽やかになってきています ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
後悔しない為のピアノレッスン ♪
誤った判断をしない為に < ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより > 『 …
-
-
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
-
-
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>
舞台はやめられへん!! 先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …
-
-
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!
ピアノがもたらす幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !! レッスン前にニッ …
-
-
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >
序曲 Overrure の魅力 『 序曲 Overture 』は、 …
-
-
ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>
父の背中 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。 …
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹
ボンボ二エール フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …