3歳の男の子がピアノレッスンを始めました
誰もが体感するレッスンスタート後のギャップ
3歳の D くんがピアノレッスンをスタートさせました。
体験レッスンは『 体験 』だけですので実レッスンとは異なります。
体験後、3歳なら3歳、4歳なら4歳の脳裏に浮かぶレッスンへのイメージがあります。
特に年齢が幼い場合は、本格的にレッスンを始めてみると レッスンは自由奔放に展開できるお遊びではありませんので おぼろげながらも本人の中で「 思っていたのとちょっと違うかも・・ 」なんてこともあります。( 遊びにきた!との勘違い )
それでも年齢は日齢、月齢と日を追うごとに積み重なり、経験を得ていきます。
そして『 場 』の空気感を心得て、自制が利きレッスン回数を重ねていくうちに教室に馴染んでいきます。
3歳、遊びにきたんじゃない! を実感できる

♪ 一回目のレッスンでは、
『 〇〇してみよう 』に若干抵抗を感じます。
根気よく『 こんな風にするよ 』『 こうすると上手に出来るようになるよ、お家で沢山やってみてね 』と課題を出します。
♪ 二回目のレッスンでは、
課題が上手にできるようになって、それが評価されたことを体感します。
『 出来た!』ことに対して実感や喜びは まださほどありません。
♪ 三回目のレッスンでは、
一回目、二回目の経験値ができているので少しづつですが『 遊びに来たんじゃない!』と理解できてきます。
そしてまたもやの課題評価に前回より実感がまして嬉しさもプラスされました (^^)♪
♪ 四回目のレッスンでは、
教室に入った時からお顔付きが変っていました。
『 やるぞ~ !! 』と意欲が増していました。
『 何をしにこの場所に来ているのか・・』本人なりに理解し始めた時、ピアノレッスンに対するベクトルが大きく前進し始めた瞬間ですね 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
3歳! これだけのパワーを持っています (^^♪ / ノーミス演奏。小さな手でよく頑張りました!
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』 親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
ピアノから学べることはキリが無い !? ピアノレッス …
-
-
習い事で成長すること <僕には歌がある!>
生徒さんとの出会いとレッスン ♫ ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …
-
-
『 無邪気 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ
音の配置が巧みで表情豊かな練習曲 『 無邪気 Inn …
-
-
ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >
ピアノは忍耐力を養える 新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱 …
-
-
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢
『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります レッ …
-
-
夏休みのピアノ レッスン ♪
カブトムシ VS クワガタ 暑い毎日です。 数名の生徒ちゃんが「海に行って …
-
-
保育士に選ばれるピアノレッスン
ピアノのスキルアップを望む保育士さんは多い 20代の若い保育士さんが自身のスキ …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
- PREV
- ピアノレッスンを楽しむ小2の女の子
- NEXT
- 神様のカルテ 魅力と弾き方のコツ







