『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

3歳の男の子がピアノレッスンを始めました

   

誰もが体感するレッスンスタート後のギャップ

 3歳の D くんがピアノレッスンをスタートさせました。

 体験レッスンは『 体験 』だけですので実レッスンとは異なります
体験後、3歳なら3歳、4歳なら4歳の脳裏に浮かぶレッスンへのイメージがあります。
特に年齢が幼い場合は、本格的にレッスンを始めてみると レッスンは自由奔放に展開できるお遊びではありませんので おぼろげながらも本人の中で「 思っていたのとちょっと違うかも・・ 」なんてこともあります。( 遊びにきた!との勘違い
それでも年齢は日齢、月齢と日を追うごとに積み重なり、経験を得ていきます。
そして『 場 』の空気感を心得て、自制が利きレッスン回数を重ねていくうちに教室に馴染んでいきます。

3歳、遊びにきたんじゃない! を実感できる

3歳のピアノレッスン

♪ 一回目のレッスンでは、
『 〇〇してみよう 』に若干抵抗を感じます。
根気よく『 こんな風にするよ 』『 こうすると上手に出来るようになるよ、お家で沢山やってみてね 』と課題を出します。

♪ 二回目のレッスンでは、
課題が上手にできるようになって、それが評価されたことを体感します。
『 出来た!』ことに対して実感や喜びは まださほどありません。

♪ 三回目のレッスンでは、
一回目、二回目の経験値ができているので少しづつですが『 遊びに来たんじゃない!』と理解できてきます。
そしてまたもやの課題評価に前回より実感がまして嬉しさもプラスされました (^^)♪

♪ 四回目のレッスンでは、
教室に入った時からお顔付きが変っていました。
『 やるぞ~ !! 』と意欲が増していました。

『 何をしにこの場所に来ているのか・・』本人なりに理解し始めた時、ピアノレッスンに対するベクトルが大きく前進し始めた瞬間ですね 🎵

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

3歳! これだけのパワーを持っています (^^♪ / ノーミス演奏。小さな手でよく頑張りました!

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

3、4歳からピアノレッスンを始める理由

 - ピアノレッスン風景 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳の女の子の初めてレッスン 🎶 < お姉ちゃんに憧れて >

ずっとピアノを習いたかった S ちゃん ❢  お姉ちゃんがピアノを習い始めたとき …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
親がピアノを習わせたい! と思うこと

子どもの意思や意欲がわからない 『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが、 …

クワガタ Tシャツ
夏休みのピアノ レッスン ♪

カブトムシ VS クワガタ    暑い毎日です。 数名の生徒ちゃんが「海に行って …

happy Christmas
自分に合うピアノ進度を考える (-_- ) < 進度に悩んだら ③ >

  自分に合った力の付け方 💪    ピアノを続けていくと …

虹
ピアノの音色について考える 🎹

ピアノの音色  おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜)  スウォナーレピアノ教 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳児のピアノレッスン < レッスン開始 4ヶ月目 >

  ピアノを弾くことが大好き ♡    5歳の K ちゃんは …

ホール内ツリー
クリスマス オラトリオ

もうすぐ クリスマス   街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …

Ravel 亡き女王のパヴァーヌ
効率が上がるピアノ練習量について 🎹

練習量の秘訣は取り組む内容に比例したものがよい !?   < よくある …

親子
ピアノ教室の付き添いについて ♪

ピアノレッスンに付き添う方がよいのか・・ ♪ ピアノレッスンの付き添いは必要なの …

やる気
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]

上達の波にのれない場合  習い始めがあれば、その後がありますね。 習い始めて一年 …