兄弟で一緒に習うピアノレッスン
お友達のピアノ演奏に感動する!
小 3 のお姉ちゃんと年中さんの弟くんが新しく入室されました。
たまたま お姉ちゃんと在籍中の生徒ちゃんがお友達という偶然も重なってスッと溶け込んだレッスン開始になりました (#^.^#)
お友達の生徒ちゃんの演奏動画を観て「 とっても感動した !! 」と感想も聞かせてくれました。
また、『 お友達みたいに上手に弾きたい! 』そう思う感情はとても前向きで嬉しいことですね。
自分を目標にしてもらえることも光栄なことです。
学校でも「 一緒にピアノ発表会に出ようね!」と話し合っているそうです 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
弟くんは『 やる気満々タイプ!』で瞬時にピアノ椅子に座ってくれます。
5歳児は まだまだ幼いのでレッスン開始時の集中力が大切です。
教室に入るなり、ピアノ椅子に座ってささっと楽譜を開いて弾き出す姿はレッスンの姿勢として既に花まるです 💮
二人とも体験レッスンの時に作成した楽譜を大事にしてくれて「 宝物にしています 」と説明してくださったお母さまのコメントが嬉しいです。
兄弟でピアノレッスンすること / 一緒が嬉しい
教室には兄弟(姉妹)でピアノレッスンに通っている生徒ちゃん方がたくさんいます。
年齢差や進度が異なりますが、決してお互いに無意識ではありません。
お兄ちゃん(お姉ちゃん)の練習している曲をしっかり聴いていて、今の自分には難しくて弾けなくても上手に歌えたり、弟くん(妹ちゃん)の課題を弾いてみたくなって修了した教本を引っ張り出して弾いてみたりなど よく見る光景です。
必ず良い相乗効果をもたらしています。
お兄ちゃんの練習曲を歌い出す弟くんの姿は上手すぎて思わず笑っちゃうくらいです (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
自分に合うピアノ進度を考える (-_- ) < 進度に悩んだら ③ >
自分に合った力の付け方 💪 ピアノを続けていくと …
-
-
ピアノの練習方法について [ 2 ]
♪ ピアノのお家練習時間はどのくらいがいいの? 子どもち …
-
-
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >
分かりやすいメロディー 🎍 年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …
-
-
4歳の初めてピアノレッスン 🎹
お誕生日後のピアノ体験レッスン 🎶 「 昨日が 4歳のお誕生日だったんです ( …
-
-
ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫
短調の曲のイメージ ♪ ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …
-
-
ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです
手は第二の脳である !? 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関 …
-
-
幼稚園の先生が仕事とピアノの両立を頑張ること 🎶
ピアノスキルアップのために ! スウォナーレ 保育士ピアノコースには、頑張り屋 …
-
-
ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >
2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。 『 舞台に立つ …
-
-
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265 『 きらきら星変奏曲 …
-
-
大人の生徒さん 頑張っています ♫
大人もドレミからのスタートで上達できます (^^♪ 演奏経験、レッスン経験がな …
- PREV
- ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん
- NEXT
- ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」