『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

60代からでもピアノの上達に希望が持てます

   

 

ピアノレッスンの節目とは?

 交野市から通われる 60代の S さんが導入、初級課程を経て『 中級課程 』に入りました (^^)♪
60代からのピアノ教室
今を盛りの子どもたち、若い世代でも なかなか出来ない凄いことだと思います。

ピアノ道にも何度かの節目があります。
その節目の捉え方は小さいものから大きなものまで各自によって感じ方や意識に違いがあるように思います。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

例:1、課題ごとが節目に感じるタイプ
 課題のステップアップごとに節目を感じてしまうので、レッスン課題がひとつ完成( 合格 )して新たな課題に進む度に次への好奇心でワクワクする、或いは またひとつ難しくなるのでは? と萎縮してしまう といった感じです。
前者だと問題ありませんが、後者だと次も頑張るぞ!と課題が新しくなる度に自分のモチベーションアップに繋がるものが必要です。
また このモチベーションリズムが崩れると新しい課題に取り組むことがだんだんしんどく感じてしまいがちです。

例 : 2、大きな過程での節目
 ある程度まとまった過程で節目を感じるタイプで、導入レベル、初級レベル などといった大きな節目です。
例えば、教材に着目すると一冊の教材のゴールを目指せるタイプなので課題に躓いたとしても あまり落ち込まれることなく練習量などで地道に力を付けて乗り越えていきます。
課題が進むごとに達成感や充実感も感じるので自分にどんどん自信をもっていきます。
一つの節目を迎えて、このまま新しい教材でまた次の大きな節目まで取り組むことが出来れば必ず次の過程へと進んでいけますが・・
そこは中級になった途端 課題ごとに感じてしまう小さな節目に変化することも少なくありません。

本気!で取り組むと大きなパワーが生まれます。
S さんは日々の練習量とは別に目指すところが常に『 そのずっと先にある 』ピアノに対する着眼点も上達の秘訣かなと感じます。

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

60代からピアノを始めたら [ 2 ] < 上達できるのか? >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

4歳でピアノを習うこと
4歳でピアノを始めること 🎹

4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 >  生まれたばかりの新生児の平均身 …

到達目標
弾きこみで曲の完成度が見違えること ♪

上手に弾けることに上限はない !? (^^♪  新しく練習する課題がスムーズに弾 …

ピアノ練習課題
ピアノ大好き ❣

 スーパームーン   10月に入り、今年 後半のスタートですね。 子どもたちは運 …

ハロウィン halloween
ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫

短調の曲のイメージ ♪  ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ教本の修了に喜ぶ 1年生の男の子 (^▽^)/

ピアノも一歩グレードアップ !!  ピアノレッスンをスタートさせて 8ヶ月が経過 …

男の子とピアノ
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪

ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが上手く弾けない悩みについて

 練習の成果 ♫  ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …

ワルツ エチュード
『 ワルツ エチュード / ギロック 』の魅力と演奏のコツ

< とても華やかで素敵な小品 🎵 >  一度聴くとメロディーの華麗さに心が奪われ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪

メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …

宝物
曲を弾き込むことについて 🎹 [ 1 ]

お気に入り曲を弾き込む (^^)♪  ほとんどの生徒ちゃんは、お気に入り曲ができ …