『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ / 声楽の体験レッスン

   

 

並行レッスンが増えています

 小3 の S くんが『 ピアノと声楽 』の並行レッスンを開始することになりました。
元々『 声楽レッスン 』の方が比重が大きかったものの ピアノにも興味が湧いてきたようで「 それならいっそ両方始めてみたら? 」とお母さまのアドバイスで少しピアノに関心をもち始めたそうです。
いざ、体験レッスンでピアノに触れてみるとグンと興味が高くなってきました。

並行レッスンはメリットがいっぱい!

 
 初心で音楽に取り組む場合、読譜や音感を身に付ける上でもピアノとの並行レッスンはお勧めです。
ピアノは楽器の構造上、鍵盤位置をタッチすれば それぞれの音が鳴る仕組みです。
ピアノを弾く事で 12音階で構成される『 音列 』の仕組みが分かっていきます。

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室

 楽譜を追いながら指で鍵盤をタッチして弾いていくことで身体が『 音 』を吸収していきます。
対して歌は身体が楽器ですので鍵盤タッチで音を出せる訳ではありませんね。
そこはピアノなら自分が弾く音、メロディーを耳で聴くことによって音の世界観を体感していくことができます。
( ピアノ初心者でも鍵盤は確実に鳴ってくれます。)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

また、ピアノレッスンをスタートさせていた生徒さんが声楽レッスンを並行したいと希望される例もあります。
S くんの場合は 歌う為にピアノを習うという感じですが、両レッスンとも自然体で同時並行させながら どちらも上達していけるレッスンを!と思います (^^)♪

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 子どもの声楽レッスン風景 / 11歳 』

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / スウォナーレ声楽教室 ♪

 

歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵

 - スウォナーレ 声楽教室, ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ上手だね!
褒め上手でピアノ力をアップ (^^)♪

  『 ピアノ上手だね ! 』は魔法の言葉   5歳の H …

ピアノ発表会リハーサル
好きなピアノ曲を上手に弾きたい !゜・*:.。. .。.:*・♪

ピアノを上手く弾きたい!想い  ピアノレッスンを始めて数ヶ月の E さんは、門真 …

クリスマス会
ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>

新年 初レッスン ♪  新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で …

舞台袖(出番前)
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

舞台はやめられへん!!  先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …

雨だれ
雨だれのプレリュード ♪

かたつむり ♪  小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、 …

ピアノを弾くシニア
60歳からのピアノレッスン 🎵

  退職後の趣味としてピアノを習いたい !!    交野市か …

オンラインレッスン
コロナ禍のピアノレッスン [ 2 ] < オンラインピアノレッスン >

10 名の生徒さん方がリモートレッスンを体験しました!    お盆あた …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
音を聴きとる力 [ 2 ] < 6歳までの場合 >

絶対音感トレーニングの効果  ピアノレッスンをスタートして 3カ月、 5歳の Y …

ピアノが上手になるには
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >

ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
高校生のピアノレッスン (^^♪

『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪  < 高校生 A くんの場合 > …