4歳のピアノレッスン < スタートから 3ヶ月目の成果 >
2024/06/16
元気に それぞれの初レッスンを迎えました !!
毎年 新年を迎えて初レッスンの日「 こんにちは !! \(^o^)/ 」と元気な声が響くと
『 今年も頑張るぞ !! 💪 』と 益々気合いが入ります。
生徒さん方は、世情からか 新年をお祝いする言葉ではなく『 今年もよろしくお願い致します! 』というご挨拶で留めおかれる姿が印象的です。
お正月もピアノ練習 (^^)v
初めての発表会を目指す M ちゃんはピアノが大好きです 🎵
習い始めよりグングン上達し、レッスン開始 3ヶ月目で既に 20 の音符がスラスラと読めるようになりました (^^)v
< M ちゃんが 初めてレッスンから 3ヶ月目で できるようになった演奏テクニック ✨ >
1. 指くぐり
2. 指越え
3. 指開き
4. 指かえ
5. 指寄せ
これらを意味を理解して難なくクリアです 😲
ということで、発表会の持ち曲は教室オリジナル曲にしました (#^.^#)
1 レッスンごとに大きな進歩をみせるタイプとは?
幼児は日々目まぐるしい成長で変化しますね。
誰でも『 大きく成長できる芽 』をもっていますが、実際のところ たった 4 歳で
1 レッスンごとに大きく上達できるタイプはそれほど多くはありません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
4歳のピアノレッスン風景 / レッスン開始 3ヶ月が経ちました ♪
なぜ上達できるのか・・? は『 レッスン中に終始集中できること 』ですが、
それだけでは大きく上達 !! は難しいですね。
4歳児でなくても 上達の秘密は、先ず『 今、ピアノレッスンを受講しにきている 』というレッスンへの自覚と 集中して得たものを一つ一つ確実に自分に落とし込むことができることです。
帰宅後のお家練習もそうですが、要は レッスン中にどう集中できているのか? という
『 レッスン集中力の質 』ともいえます。
決して難しいことではなく、3 ~ 4歳児はみんなとても賢いですね。
特に 3 ~ 4歳児のポテンシャルはみんな高いんです!
その賢さを上手に活かしきる? ことができれば誰でも必ず上達できます 🎹
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
ごあいさつができること 『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …
-
-
4年生のピアノレッスン 🎹
ピアノレッスン スタートからちょうど 1年が経ちました (^^)v 3年生か …
-
-
ミスタッチから学ぶこと ♪
ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪ 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …
-
-
4歳の女の子がピアノレッスン 3か月でできるようになったこと (^^♪
親がピアノを弾けなくてもご心配いりません !! A ちゃんは 4歳になったば …
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
-
-
60歳からのピアノレッスン 🎵
退職後の趣味としてピアノを習いたい !! 交野市か …
-
-
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。
16分音符を弾く ♬ ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練習曲 …
-
-
中学生のピアノレッスン (^^♪
『 できた! 』が嬉しいピアノレッスン 中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …
-
-
ピアノ or 声楽 体験レッスン続々と受講中です ♪
体験レッスンについて (^^♪ 3月に入ってピアノ教室 & 声楽教室の …