『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

      2024/06/16

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#) 

♪ レッスン中に・・・・ いわれたことをしない、話が聞けない、ふざける、
♪ お家練習中に・・・・ 別のことをしだす、言うことを聞いてくれない、ふざける、 

これらは幼い子どもちゃんなら珍しいことではなく、よくありがちな行動ともいえます。
( 中には小学生まで続く場合もあります )

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 落ち着きがない 👆 』と一言でいえばそれまでですが、親が呆れてしまう 及び お手上げ状態になる、また イライラしたり 途方に暮れたりすることでかえって助長させたり おふざけに拍車がかかったりしがちですね。
焦らずどっしりと構えていれば 近い将来 ゆっくりと落ち着いてきます。

『 ふざける 』理由は とっても賢い自己防衛?

年齢に関係なく、初めてのことには不安だったり臆病になったりするものですね。

例 : レッスンで初めて弾く曲に対して
♪ 間違った音を出すのが嫌だ!
♪ 失敗したらどうしよう・・ など

そんな時、おふざけをすることで( ピアノを弾かないので )間違えることもないし 失敗することからも避けられる・・というわけですね (#^.^#)


 
解決法は『 やればできるんだ 💪 』の王道法が一番よい

幼児、ピアノ

♪ 何事にも『 初めの一歩 !! 』はつきもので
最初から上手に進むわけではない

♪ 初めてをクリアしたからこそ 2度目、3度目の挑戦があって
初めて = 経験となること 』を知る
 

♪ やらないで( 弾かないで )上手・・は あり得ませんので、
一歩づつ『 できた \(^o^)/ 』を蓄積していける

これらの仕組みを根気よく伝え続けることで やがて おふざけが消滅? していくことと思います。

 教室でも おふざけしてみたり、いわれたことをしなかったり・・という 小さな生徒ちゃんが ちゃんと立派に成長しています (#^.^#)
もちろん上手になっています \(^o^)/

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
     
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 - ピアノレッスン風景 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

時計
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >

習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …

しょんぼり
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪

  感情をコントロールできない 😢   『 自制力 』とは自 …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …

大人のピアノ
ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる

 毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ > 大人のピアノ教室に通われる H さん …

男の子とピアノ
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪

ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …

嬉しい!
ピアノを習ってよかった!< 生徒さんの声 >

ピアノが弾けるという宝物  大学生になった A さんは学生生活を満喫されています …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >

発表会で大きく成長 ✨  毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 4 ] < 思考力が向上する >

  必要な情報を的確に収集出来る力 💪 ピアノ譜には作曲家からのメッセ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳、5歳の幼児が暗譜できる理由

幼児には暗譜しようという自覚がない !?   楽器演奏の経験がないとどうやって楽 …

姉妹でピアノを習う
兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪

  ピアノ練習のルールを決める ♪  兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくら …

S