幼稚園の年少さんがピアノを習うこと
3 , 4 歳児ってとても賢い !!
『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんですけど ピアノレッスンができるのでしょうか? 』
よくあるご質問の一つです。
ご両親はお家での様子で判断されますので「 こんなに小さい子がレッスンに対応できるの? 」と不安だったりご心配だと思います。
実際、3 , 4 歳の頃は、いろんなことに興味をもって学び取ろうとする一番好奇心旺盛な時期ともいえますね (^^)v
♪ 大人をよく観察しています( すごくよく見ています !! )
♪ 幼児扱いに抵抗を感じます( 大人と同じようにしたがりますね )
♪ 一度言ったことを吸収できる( 約束事などしっかり覚えている )
社会生活の経験値が少ないので月齢や兄弟関係などによって多少の個人差はありますが、
教室に通われる年少さん方はとっても優秀です ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 お誕生日行進曲 / A Birthday March 』 Y くん、年少さんで初めての発表会 ♪
< ポイントは『 意識付け 』>
3 , 4 歳であろうと大人の初心者であろうと『 ピアノを習う !! 』と決めてレッスンをスタートした時から覚悟と意識付けが大切です。
何事も繰り返すという単純な作業で自分に落とし込む( 習得 )ことができていきますので、どんな風にお家でのおさらいをするのか? が大切です。
その状況や環境によって伸び方が驚くほど変わります。
( 自分から進んで練習できる行為は なかなか厳しいですね (..;) )
そこをご両親がサポートしてあげると どの年代よりもむしろ社会経験値が少ない 3 , 4 歳児がいちばん吸収します。
『 伸びる芽に大きな栄養を与えることが可能になる !! 』ということですね (#^.^#)
A ちゃん、年少さんで初めてのピアノ発表会 ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ
リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲 8分の6拍子で構成される楽曲で『 …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 上達している人の練習 >
ピアノ練習のガイドラインは自分流 『 ピアノは大好き! だけど練習が好きではない …
-
-
ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >
素直であること ピアノ練習課題に取り組んで「 もう十分、大丈夫 !! 」と そ …
-
-
同音連打の練習にお勧めのピアノ曲 ♬
『 ラッパ手のセレナーデ ♪ 』 パカパンパンパン・・とトランペットが鳴り響く …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
3歳の女の子の初めてのピアノ発表会
初めての教室コンサート ♪ 出演者・ゲスト・スタッフが三位一体となって作り上げ …
-
-
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>
動物のカーニバル / 全 14曲 1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオ …
-
-
ピアノと学力の関係 < ピアノが弾けると頭が良くなる仕組み >
ピアノは脳の情報処理能力の向上を促します! ピアノの上達は練習することにつき …
-
-
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >
ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …
-
-
4歳のピアノレッスン < 親のモチベーションをアップさせる方法 >
4歳でピアノレッスンに集中することができるの? < …
- PREV
- シンプルにピアノが上手になること
- NEXT
- 心癒やされるお勧めの曲