ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
2023/10/02
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪
「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせられへんわ! 」
レッスン中 自分の演奏にダメ出しをしているのは、
近づく演奏会に挑むたった 5歳の幼児です。
3歳で初舞台、4歳で二度目、そして 5歳で三度目の舞台ですから堂々たるキャリアですね (o^―^o)
今回の演奏課題曲は曲を最後までクリアし、暗譜もできて まずまずの仕上がりですが、
あとは本人の音へのこだわりと曲想の追及です。
曲の完成度を高めることは、登山と似ていますので
『 どこまで登るのか 』ということですね。
[ タイプ別:例として ]
♪ とりあえず曲を最後まで弾けたので満足する
♪ 暗譜もできて間違えずに最後まで弾けたから・・と安心する
♪ 音や表情、細部にこだわり、自分の表現力を追及する など
音がキレイじゃない、表現したい想いと音がつながらない・・と
自問しながら頑張る姿はカッコいいですね (^^♪
音の追及
重い物、重い荷物などを持つ時『 よっ!』という感じで少し力んで気合をいれますね。
音も同じで、強さや重さを表現する際
少しリキむと上手く表現できてきます。
身体も小さく、体重も軽い生徒ちゃんは、
全身で少し鼻息を荒げて一音に集中。
演奏姿はなかなか凛々しい感じで
音もしっかりと鳴っています。
愛らしいお顔に気合が入り、真一文字の口になって眉まできりっとあがる表情は
ビジュアル的にちょっぴりママも苦笑いです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
音は目に見えないものですが、何でも表現できます。
寒い季節なら 木枯らし、雪、冬景色など季節ならではの表情がありますね。
耳で聴きながら立体感や色合いまでも表現させます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >
序曲 Overrure の魅力 『 序曲 Overture 』は、 …
-
-
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹
ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪ 寝屋川市から通われる S く …
-
-
ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >
忙しくて我が子にピアノ練習させる時間がとれない 😢 …
-
-
ピアノ連弾は違った角度から楽しめます ♪
連弾 for four hands とは・・ 一台のピアノを 2名以上で同時に …
-
-
十六分音符を上手に弾く方法 ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …
-
-
幼稚園児(保育園児)のピアノレッスン ♪
いろんな楽器を通して音を楽しむ ♪ 園児たちが合奏をする時、担当する楽器で多い …
-
-
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪
楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/ 我が子が初めてピアノ発表会に出演する …
-
-
『 バイエル教則本 』について < ピアノ基礎力をつける !! >
『 バイエル教則本 』後半はなかなか良い 👆 一時期、『 今どき? バイエル …
-
-
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪
子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …
- PREV
- ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪
- NEXT
- ピアノレッスンの集中力について ♫