『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫

      2017/05/29

教室までの道中

 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを
教室までの道中でも楽しまれているようです。
夏場の 18:00 では日が長くなるなり「 まだお昼やん ♡ 」 とテンションアップで
秋の 18:00 ではすっかり日が暮れて 「 もう夜やん・・なんか淋しい⤵ 」ようですが
晩秋からはイルミネーションに心を躍らせて
「 〇〇 通りがおすすめ! 特にキレイですよ ☆ 」などと
お気に入りスポットを教えて下さいます (o^―^o)

ショパンのノクターン ♪

 フレデリック・ショパンは、遺作を含め 計 21 曲のノクターンを残しています。
『 ノクターン(夜想曲) 』とはラテン語で夜を表しています。
ショパンは これらの作品で芸術性を高め、ジャンルを確立しました。

 どの作品も静かで美しく、感傷的なメロディーですが、
1935 年 ショパンが 25歳の頃に 作曲された
『 第8番 変二長調 Op.27-2 』は最も洗練された優美な名作と言われています。
身分の高い伯爵夫人(テレーズ・ダボニー夫人)に献呈されたことから
『 貴婦人のノクターン 』とも称されています。
静かな中にも気品と華やかさを兼ね備えた 作品 第8番は特に秋におすすめの一曲です (^^♪

<こんな聴き方も・・>
ショパンのノクターンは、20歳~晩年までに渡って ほぼ均等に作曲されていますので、
若い頃の作品と晩年の作品を聴き比べてみるのもよいですね。
(秋の夜長、ショパンの生涯・軌跡と共に 年代を追って鑑賞(感傷)に浸ってみるものおすすめです ♪)

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪

ピアノ練習のルールを決める 🎹  ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
シンプルにピアノが上手になること

ピアノが上手に弾けてる !!   突然 世界中を大混乱の渦中にしたコロナウイルス …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
50代から始めるピアノ < 習い事にピアノが選ばれる理由 >

  50代、習い事にピアノが選ばれる理由とは?    ピアノ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
0歳児が通うピアノ教室 🎶

ピアノ大好きな 0 歳児 !!  週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …

サウンド・オブ・ミュージック『ドレミの歌』
『ドレミの歌 』を歌おう ♪

   ドレミの歌 『 ドレミの歌 』は 西洋音楽の全音階(ドレミファソ …

時計
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >

習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …

大阪府四条畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノは集中力と応用力を養う ♪

幼稚園から一年生になって  門真市から通われる S くんは、今年 1年生に入学し …

HAPPY Halloween!
おしゃれに囲まれてピアノを弾きたい

ピアノ模様に囲まれる 🎹  スウォナーレピアノ教室の女の子ちゃんは、みんな女子力 …

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室
習い事で成長すること <僕には歌がある!>

生徒さんとの出会いとレッスン ♫  ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンに対する母親の想い

ピアノを通じて学べること  ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …