『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

歌が上手になる秘訣 について ♫

      2023/09/24

 

小さな努力の積み重ねが やがて大きな力になります ♫

 門真市より通われる N さんは、声楽レッスンを始めて一年少し経ちます。
このところ高音域にのびがでてきました (^^♪

ワンレッスンづつレッスンキャリアを積み重ねていかれ、
唱歌から歌曲、ミュージカルナンバーとレッスン課題にした曲がどんどん増えていくことで
自信が増してこられたこともありますが、
上手になる秘訣 』は、小さな努力( レッスン & 練習 )の積み重ねですね。


 

1. 楽器となる身体づくりの為の運動

これは身体が悲鳴をあげるほど取り組むのではなく(苦痛を伴えば継続していけませんね)
声楽レッスンでは毎日 お家でも取り組んでいける運動メニューを提案しています。

2. 歌唱の為のイメージトレーニング

小説( 雑誌 )、絵画( 写真 )、映画( 舞台 )鑑賞、
美しいもの、美しい景色などを感じることで歌唱に豊かさとアーティキュレーション力を養います。

3.『 聴くこと ♪

自分の歌声を聴く、お気に入りの CD を聴く、生演奏を聴く など
たくさん聴くことで耳も育っていきます。

表現したくなるもの

 
 春なら見事な満開の桜、秋なら美しい紅葉、
景色のみならず美味しそうな料理や可愛いお菓子など 思わず写真に撮ったり、
絵に書いてみたりと感動を残しておきたいものですね。
歌も同じく いつの間にかご機嫌に歌っている瞬間は誰にでもあると思います (^^♪

感動は特別なシーンでなくても、案外 身近なところにたくさんありますね。

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽(ヴォイトレ)教室
 

「 コンサート鑑賞に行ってきます ♡ 」
いつもより ちょっぴりおめかしの嬉しそうな N さんです。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

歌を上手く歌うには <ブレス(息つぎ)について / 声楽教室>

 - スウォナーレ 声楽教室 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ホール内ツリー
クリスマス オラトリオ

もうすぐ クリスマス   街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …

独唱すること
独唱する喜び、歌の魅力 ♪ <声楽レッスン>

やっぱり歌いたい!・・  門真市より通われる F さんは、東北 岩手県のご出身で …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ピアノ / 声楽の体験レッスン

  並行レッスンが増えています  小3 の S くんが『 ピアノと声楽 …

星座を歌う
季節の歌を歌うこと <『 冬の星座 』 を歌う ♪>

 研究熱心な生徒さん ♪  スウォナーレ声楽教室( ヴォイストレーニング )の生 …

アカペラを歌う
アカペラを上手く歌うポイント ♪

ア・カペラって何 ? 『 ア カペラ 』とは 独唱、合唱問わず無伴奏で歌唱するこ …

J.S.バッハ
カンタータ ♪

羊は安らかに草を食み ♪  2015年は未年。 羊は中国の吉祥動物として大切にさ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ピアノ、声楽レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]

目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪  子どもちゃんが四六時中ママと一 …

スウォナーレ ヴォイトレ(声楽)教室
スイーツ マラソン <スウォナーレ声楽教室 発!>

マラソン  スウォナーレ 声楽教室の T さんは、交野市より通われる保育士さん。 …

花の街
シニア & シルバーヴォーカル声楽教室 ♫ < 歌の力の魅力 >

シニアだからこそ表現できる曲 🎶 シニア & シルバー世代の方の最大の魅力は、人 …

桜 <満開>
季節の歌を歌うこと <さくら さくら ♪>

お花見   ここ数日間で気温がグングン上がり、桜が一気に開花しましたね。 スウォ …