季節の歌を歌うこと <さくら さくら ♪>
2016/04/23
お花見 
ここ数日間で気温がグングン上がり、桜が一気に開花しましたね。
スウォナーレのレッスンルーム前方に大きな桜の木があります。
教室の窓越しからお花見ができ、ソファーに腰掛けながら特等席です (*^_^*)
春の太陽を浴びた 桜、夜にはライトアップ(外灯ですが・・)された夜桜。
毎年 生徒さん方に楽しんで頂いています ♪
シニア(60歳以上)のヴォーカルレッスン ♪
数年前、シニアヴォーカルのグループレッスンで、
『さくら さくら』 を課題に
練習した時のエピソードです。
『さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん ♪』 と歌唱すると
「えっ!? 歌詞が違う・・」 とご指摘。
『さくら さくら 野山も里も 見渡す限り かすみか雲か 朝日に匂う
さくら さくら 花ざかり ♪』 だとおっしゃいます。
江戸時代(幕末) 筝曲の子ども用練習曲として作られ、
歌詞が付いて歌唱されるようになったのは、明治に入ってから。
その歌詞は、二通りあるという訳です(上記)。
『野山も里も・・』 を 1番、 『弥生の空は・・』 2番 で歌われたりもします。
日本の桜が、世界でも有名で愛されているように、日本古来の雅で美しい歌
『さくら さくら』 も広く支持され続けていますね。
関連記事
-
-
お正月 (唱歌♪)
お正月(唱歌) 滝 廉太郎 作曲の唱歌。 一番の 『お正月には凧あげて、駒を回 …
-
-
ピアノ、声楽レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]
目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪ 子どもちゃんが四六時中ママと一 …
-
-
独唱すること ♪ <声楽レッスン>
やっぱり歌いたい!・・ 門真市より通われる F さんは、東北 岩手県のご出身で …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ 四 …
-
-
自分の声質、声域を知ること ♪ <歌のレッスン / ヴォイトレ>
自分の『 声質 』 に興味を持つ ♪ 「 声楽を習いたいんですけど・・」 「 ヴ …
-
-
季節の歌を歌うこと <『 冬の星座 』 を歌う ♪>
研究熱心な生徒さん ♪ スウォナーレ声楽教室(ヴォイストレーニング)の生徒さ …
-
-
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >
意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢 ピアノを弾くことが苦手で・ …
-
-
習い事で成長すること <僕には歌がある!>
生徒さんとの出会いとレッスン ♫ ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …
-
-
トゥルヌード・ロッシーニ !!
ご馳走の流儀 お正月、おせちやお雑煮、お鍋にお寿司、 みんな楽しく 美味しい …