夏休みに伸びるピアノレッスン [ 3 ] 🎹
小 4 ( 9歳 )伸び盛りのピアノレッスン
小 4 の M ちゃんは少し小柄で手も小さく、1オクターブ弾きが困難です。
それをテクニックでカバーするかのようにグングン力をつけてきました (^^)v
レッスン後 お迎えにいらしたお父さまも「 本当に上手になりました! 」とホッコリ笑顔の太鼓判です。
< M ちゃん上達の一番の理由 >
♪ 人の話を聞くこと・・・『 話を聞けること 』は簡単なようでなかなか忍耐力も必要です。
例: ある箇所が上手く弾けない 😔、フレーズが流れない 😖 など
原因と改善対策、練習方法を説明しながらお直しをします。
ここで、お話半分で( 半分までもいかない人もいます (^_^; )
「 わかった、わかった 」という状態では その先の改善まで時間がかかりますね。
M ちゃんは この『 お話をしっかり聞く 』ことができます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
♪ 諦めない姿勢・・・・初めから上手くいかないことを発表会を通じて学びました。
小さい頃は年齢的に少しイライラしたり、現状を受け入れることが苦手でしたが、
自分の方向性と精進次第で必ず思ったところに到達出来ることを知りました (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
♪ 楽しむ心・・・・当たり前ですが、思うようにスラスラ弾けると楽しい \(^o^)/ をちゃんとわかっています。
新曲や新しい課題に取り組む度に目線を少し先に向けることが常となりました。
出来ない時があるから出来ることが嬉しい、躓きがあるから改善に達成感を感じる
将来ぶつかるかも知れない『 壁 』に対してもピアノを通じて得たいろんなアイテムを活かして、自分の力で考え、打開しながら乗り越えていってくれると思います (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
シューマン 『 ユーゲントアルバム 』
サンタクロースのおじいさん Knecht Ruprecht ♫ ロベルト・シュ …
-
-
ピアノが弾けると良いことがいっぱい ♪<大人のピアノ教室>
ピアノを弾く効能は、実は脳トレ効果だけではなかった! 『 やる気ホルモン 』と …
-
-
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪
子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …
-
-
ツェルニー練習曲について ♪
ツェルニーの魅力とは? 音の配列が機械的な印象を受けるツェルニーの練習曲は「 …
-
-
ジングルベルを喜んで弾く 4歳の男の子 ♪
9音を使って伴奏付きでカッコよく決めるピアノ演奏 🎄 夏休みからお兄ちゃん( …
-
-
大人のピアノレッスンがトレンドです!
大人が頑張る姿は子どもたちへの最高のプレゼントです 🎁 大人の生 …
-
-
『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪
メヌエットを弾きたい ❢ M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言っ …
-
-
『 無邪気 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ
音の配置が巧みで表情豊かな練習曲 『 無邪気 Inn …
-
-
4年生のピアノレッスン 🎹
ピアノレッスン スタートからちょうど 1年が経ちました (^^)v 3年生か …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪
物事の継続が苦手なタイプ 😔 すぐに飽きてしまう・ …