『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの練習方法について [ 2 ]

      2023/09/18

 ♪  ピアノのお家練習時間はどのくらいがいいの?

子どもちゃんのお家でのピアノ練習時間は、ある程度決めてあげると
取り組みやすいようです。

♪ 毎日 ○○ 回は練習しましょう。
♪ 毎日 ○○ 分は練習しましょう。
左のパッセージが弱ければ、一週間 左手のみの練習をしてね。 など
スウォナーレピアノ教室では、お医者さまの処方箋のように助言に従って練習に取り組んでいくと できなかった事が改善され必ず進歩できるプログラムを組んでいます。

そして 練習課題のグレードがあがると、それだけ奏法も少しづつステップアップしていきますので、グレードアップに伴った練習量が必要です。
学年が進級し、ひとつお兄( 姉 )ちゃんになる。
身体が大きくなり、一回り大きな服( 靴 )になるイメージです。
それと同じですね。
ですが、身体( 演奏力 )と服( 練習課題 )が合ってない場合も ままあります。

a. 低年齢だけど演奏グレードが高い
( a の場合、数ページにも及ぶ大きな曲になると体力的にもしんどい場合もあります。)

b. ピアノレッスンのスタートが遅く、高学年だけど導入過程 など。
( b であれば、比較的 身にあったレベルを目指し、練習に挑みやすいですね。 )
あくまでも、本人の取り組もうとする姿勢によりますが、
この場合は、朝、夕 などに分けて 短い練習時間をたくさん作ると良いですね。

ピアノ練習の時間配分を考える 🎹

 大人が難なく感じる時間の壁も年齢が低ければ低いほど、大きな壁になります。
3~4歳の幼児に「 ハイ、30分練習しましょうね 」と大人の思考でピアノに向かえば、
幼児にとって その 30分は、しんどい時間になってしまいます。
幼児でも遊びの延長でピアノに触れる時間が自然と長くとれる場合は、問題ありません。
( お気に入りのCMソングなど耳コピーし ご機嫌で弾いている、
その延長で練習課題も織り交ぜる・・など )
「 さぁ、一緒にピアノの練習をしようね 」に言葉がけに ご機嫌良くピアノに向かうのであれば『 15分× 2回 / 日 』でも良いですね 👍

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

「朝 登園まえに 15分、夕食後 15分、このプログラムでピアノの練習を始めました!」と
3 歳になったばかりの生徒ちゃんのお母さまが一日のリズムをご報告下さいました。 

出席シール

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
得意なピアノ曲をたくさん持つこと ♪

弾きたい曲 = 得意な曲  (^^♪  現在の練習課題としている曲が 弾きたい曲 …

四條畷市、大東市、寝屋川市のピアノ教室
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >

ピアノの種類と特徴を知る  ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ男子がとても増えています ♫

ピアノ男子はハイレベルまで取り組む!  男の子がピアノを習い始めると、 かなりの …

仲良し <ピアノ・レッスン>
パジャマで ピアノ レッスン♪

ピアノレッスンの日 ♫  ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …

北陸新幹線
(祝)北陸新幹線!

仮面ライダー<戦隊 系>  小さい男の子の生徒ちゃんは、乗り物好きだったり、 仮 …

兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )

  秋の体験レッスン 🍇    8月もお盆を過ぎると少しづつ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子供が追求するピアノ演奏とは・・?

合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦  ピアノの課 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >

素直であること  ピアノ練習課題に取り組んで「 もう十分、大丈夫 !! 」と そ …

5年生のピアノレッスン
5年生のピアノレッスン 🎹

心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …

人見知りでも大丈夫!
5歳、初めてのピアノレッスン < ここまで弾ける !! >

わずか 5回目のレッスンでここまでできる!  ちょうど 1ヶ月前からピアノレッス …