ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]
練習のリズムがつかめない場合
ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTube も大好きです。
♪ ピアノ練習する時間を今すぐ他のことに回したい !!
( ゲームやネット動画 YouTube、瞬間に興味をもったこと など )
興味を持ったもの、魅力を感じている物事が今すぐできなくて、後回しにすればするほど反発心を生みますね。
学校の宿題をして、ピアノの練習をして、それから「 好きなことをしなさい !! 」では
あっという間に持ち時間がなくなってしまいます。
( 結果、好きなことができなくなってしまう 😢 と反発心を生みます )
< 行動と感情のアンバランス >
子どもたちは いつも親の期待に応えたいと思っているので、
「 宿題をしてからにしなさい ! 」「 練習してからにしなさい ! 」
ということに従おうとします。
そこで 行動( 練習すること )と感情( 今すぐ 〇〇したい !! ) が アンバランスになって
反発というストレスが発生します。
ピアノ練習の為に好きなことができなかったり、イライラしたりすることで
「 この練習さえなかったら・・( ピアノのせいなんだ !! ) 」
などと 自分を追い詰めて逃げ出したくなり、ピアノを否定的に感じだします。
ピアノ練習することが一番大好き !! という人なら当然 問題ないのですが、
『 練習すること 』や『 お勉強すること 』に娯楽を感じる子どもたちは少ないですね。
ゲームやYouTube の方が楽しくて 自分をコントロールすることは まだ難しいと思います。
< 自分流の練習スタイルを発見する 👆 >
ピアノでもスポーツでも それは好きだけど 練習が嫌いといいます。
ですが、行動と感情がマッチすることによって練習嫌いのバロメーターは低下します。
自分の今すぐにやりたいことと練習時間を上手にコントロールできる
『 自分スタイル 』を作れるとよいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
アヴェ マリアを弾く ♪ < 魅力と演奏のコツ >
祈りを捧げる厳粛な曲 『 アヴェ・マリア Ave Maria 』 は、聖母マリ …
-
-
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >
序曲 Overrure の魅力 『 序曲 Overture 』は、 …
-
-
ミスタッチから学ぶこと ♪
ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪ 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …
-
-
こだわりが強いタイプにピアノレッスンはお勧めです
自閉スペクトラム症 / ASD にピアノレッスンはお勧めです &n …
-
-
親子で楽しくピアノを習うこと ♪< 結婚行進曲 >
お母さまと娘ちゃん 親子で仲良くピアノレッスン ♪ お母さまは、現役 保育士 …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 2 ] < レッスンになるのか?>
3歳レッスンは ご両親の意識とサポート次第です 3歳の J ちゃんはピアノレッ …
-
-
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >
初めての花まる 💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;) ちょっとかなし …
-
-
ピアノレッスンへのイントロダクション 🎶
それぞれの形でピアノレッスンへの意識を高める時間 ❢ 「 ピアノを弾くことと同じ …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
応用力を働かせる 4歳児 😲 幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …
-
-
音楽と数学の関係
インベンション / 2声体の鍵盤楽曲 高校生の A さんは、3声シンフォニーに …
- PREV
- ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]
- NEXT
- キュートで可愛い お勧めのピアノ曲 ♪