『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

      2023/07/26

ピアノ苦手意識をなくす!

 ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の先生)は
「 ピアノ = 弾けない (;>_<;) 」と思い込んでいることが多く、
そこで苦手という固定観念になってしまっている場合が多いようです。
大学(短大)卒業後でも就職後でも大人になってからでもピアノレッスンに向き合えば
十分 成長することが可能です。
「 よし! 頑張ってレッスンして上手になろう 」その意識改善で道が開けます (*^_^*)

保育士、幼稚園の先生ピアノ

音符の読み方を学ぶ ♪

 ピアノ苦手の一番の原因は、
楽譜が読めないことが多いですね。
音符が読めないと楽譜がわからないので
そこで留まってしまいますね。
スウォナーレピアノ教室では、音符をマークと捉えます。
学んで頂く音符(マーク)は 全 32 種類です ♪
それをそれぞれ個人のペースに合わせて
無理なく記憶させていきます。
その後いよいよ実践です。
(活用できなけば無意味ですね)
数多く実践できれば自信もつき、簡単な楽譜であれば ある程度自分で譜読みができていきます。

楽譜の仕組みを理解する

 音符が読めるようになったら それをフレーズにしていきます。
フレーズとは、単語の集まりのことで五十音でいうなら 『 ぴ 』『 あ 』『 の 』という
3つの文字をつなげると『 ぴあの 』という言葉になりますね。
更に発展すると『 ぴあのがじょうずにひけるようになった 』などのフレーズになります。
例:『 ド 』『 レ 』『 ミ 』『 レ 』『 ド 』 なら『 ド レ ミ レ ド 』というフレーズです。
そのフレーズの集まりが曲という仕組みですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

小さなフレーズが弾けるようになったら、
先ずは知っている曲のリズムにのせて音符とリズムを合わせてみます。
知っているリズムならのりやすいですし、難しく感じませんね。
音符(フレーズ)やリズムの組み合わせが無数であることが理解できれば大丈夫です ♪
あとは練習課題とした応用を たくさん実践するのみです。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
調性の不思議 ♪ <その 2 / 明るく聞こえる短調?>

長調と短調を聴き比べて ♫  初めて短調の曲を練習する時に、長調と短調の違いを実 …

ピアノ 楽譜
アーティキュレーションについて <ピアノ編>

 『 原典版 』とは?  ある程度の演奏力がついてくると 「 原典版で練習すると …

オーケストラ
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪

 ピアノ協奏曲 第二番  ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …

蓮華の花
ピアノレッスンで習った歌を歌ったよ ♪

学校で習った歌のお話し (^^♪  4 月も半ばを過ぎると 1年生も給食が始まり …

ピアノ発表会リハーサル
好きなピアノ曲を上手に弾きたい !゜・*:.。. .。.:*・♪

ピアノを上手く弾きたい!想い  ピアノレッスンを始めて数ヶ月の E さんは、門真 …

HAPPY Halloween!
音楽とビジュアル

ピアノ模様 ♫  スウォナーレの女の子ちゃんは、みんな女子力がとっても高くオシャ …

ソナチネを弾く
ピアノ演奏を自己採点すること ♪

練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …

ピアノ練習課題
ピアノ大好き ❣

 スーパームーン   10月に入り、今年 後半のスタートですね。 子どもたちは運 …

仲良し <ピアノ・レッスン>
パジャマで ピアノ レッスン♪

ピアノレッスンの日 ♫  ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …

スウォナーレ ピアノレッスン <シニア>
ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです

手は第二の脳である !? 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関 …